こないだの木曜日、オーストラリアとスロベニアの女子サッカーの試合を観に行った。
会場はHBFパーク。
国際親善試合で平日の夜とは言え、8,700人ちょいとサポーターの入りが少なくてちょっと悲しかった
こないだの男子チームの試合は金曜日の夜で、オーストラリアがワールドカップのクオリファイヤーになるかどうかってものだったけども、やっぱり女子スポーツは儲からないんだなー
メディアの取り上げかたにも問題があるし、オーストラリアはそもそもがサッカー大国じゃないってのもあるけど、テレビで観るイギリスとアメリカの女子リーグのサポーターの入りとはかなりの差がある
なんとかならんかねぇ。
試合結果はオーストラリアが3対0で勝った。
しかしスロベニアは攻撃も守備もかなり良くて、こないだのサムライブルーみたいに、もしかしてオーストラリアが負けることもあるかもって思ったりもしてた。
スロベニアはゴールが決まらなかったけど、動きが良くて試合自体は見応えがあった
特に17番がすごかった。
パースのスロベニア移民の人口がどのくらいなのかは知らないけど、会場で私が見た限りではスロベニアカラーの服装とか国旗とかは数えるほど。
オーストラリアがゴールを決めるたび、嬉しいながらもスロベニアのサポーター達の気持ちを考えてしまう自分がいた
日本がオーストラリアに最後の最後でゴールを決められた時のあの気持ちが私の心にこびりついてる