ついにこの日を迎えたって話。



昨日、義妹と姪っ子S(3歳半)と私達とでカフェに行った。



遅めの朝ごはんで、オーダーしてから食事が出て来るまでの間、スナップというカードゲームをしていたSと私。



このゲーム、カードに書かれてる絵が「鹿」なら「Deer」、「流れ星」なら「Shooting Star」ってな感じで、カードを出すのと同時に声にも出す。



もうこの時点で嫌な予感。



そして案の定、何度目かの「Flower」でそれは起こった。



Sが私のフラワーを否定する真顔



3歳児がシニアの私の発音を矯正しようとしてくるチーン



Wの発音って、意外と難しいんですわ真顔



思ってる以上に唇を使わなアカン。



フラワーのFの発音とそのすぐ次のLの発音に気を取られて、Wまで気が回らんし舌も唇も限界真顔



何度も続くダメ出しに、ついに言った。



「私は日本人やから、発音できない音があるねん。」



私達の横で喋っていた義妹とMJがこれを聞きつけ、私のバックアップに加わる。



3歳児には理解が難しいのは承知の上で、私は日本という別の国から来たってことから軽く話した。



するとその後はどのカードも描かれてる絵とは違うことを言いながら出し始めたS。



どこまでどう理解したのかはわからないけれど、Sなりに考えたんでしょうな。



しかしまぁ、義妹がアジア人(韓国からの養子)なので、今後またちょっと理解するのにこんがらがってくるかもしれん。



これからは敢えて日本語をちょいちょい挟んでいこうと思う。




にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ビアン(ノンアダルト)へ
にほんブログ

 

 

人気ブログランキング