知らんかったチーン



ジュニパーベリーがビャクシンやったとは絶望



我が家には二十世紀と新水梨を一本の木に接木した梨の木がある。



日本のように美味しい梨が簡単に手に入らないパース。



大事に育てているのですが、まだちゃんとした実の収穫までには至っていない。



梨の木はビャクシン科の木が近くにあると致命的な赤星病に罹りやすいそうなので、梨の木を購入した時はオーストラリアにビャクシン科の木があらゆるところにあるって知って、いきなり諦めモードになった私チーン



けど今までのところ木が赤星病にかかることがなかったので安心していたのですが。。。



ガーデンベッドに植えようと買ったジュニパーベリーの木の育て方をあらためて日本語で検索してみたら、バリバリのビャクシンだったことが判明絶望



一緒に置いてたら絶対アカンやんゲローゲローゲロー



てことで、ジュニパーベリーは義母の家に持って行くことに決定真顔



あ〜ぁチーンチーンチーン




にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 同性愛・ビアン(ノンアダルト)へ
にほんブログ

 

 

人気ブログランキング