4月からシルガード9も定期接種対象に。




ということで打ってきました‼️

・・・4月から中学校の娘が。





対象年齢になったら絶対打ってもらうつもりでした。

そんな中シルガード9も日本上陸。

それならばと定期接種ワクチンになるのを待ってました。

ずいぶん前からかかりつけの小児科の先生にも、打てる医院となるよう申請してもらってました。

準備万端です。

いざ!







ものの10数秒で終わり。


痛い?




少し。




じゃあしばらく向こうで待機しててね〜






5〜10分待機。





痛い?



あれ、忘れてた、どこだっけ⁇



なんて言いながら終了。





あっけな〜

終了。

ちょっと心配してたのに。





今の接種状況聞いたら、


4月から激増したそうです。

今まで頸がんワクチンなんて💉と言ってたママ達が率先して打ちにくるんだそうですよ。



そしてなんと!

日本で90%以上の接種率エリアがあるんだそう、、どこでしょう?




福井だそうです。

偉い方が積極的に推進して、学校に講演、何が起きたら自分のところに来たらいいと言っているんだとか・・・


ニュースソースは私のかかりつけ医あせる

一応いろいろ検索しましたが詳細出て来ずでした。


医師情報なのでそんなに怪しいものではないと思いますが、参考程度に。





とりあえず娘は元気に定期テスト勉強中です。

打つ前に話もしましたよ。

そしたら内診は嫌だと。

まぁねDASH!




すごーい!

安い!

美味しそう!


保育園に晩御飯の自販機設置の記事です。
期限切れちゃうのでいつものように全部貼り付け。


私はレトルトは嫌いなのですが(笑)。
ピンキリで美味しいやつありますよね、たまに。

アンパンマンカレーとかこどもの食いつきすごいし。



絶対買わないご家庭もあるでしょうが、
使えるものは使ってその日を凌ぐのは全然アリ🐜

こども用ってことで食材にも気を使っているはず⁈


保育園に子どもの夕食が売ってる…自販機タスミィが大バズり!公式見たらめちゃくちゃ【切実な話】があった
投稿日:2023/05/19 17:59 更新日:2023/05/19 18:45


ハウス食品グループが手掛けるレトルト食品の自動販売機「タスミィ」がバズっています。


■保育園に子どもの夕食が売ってる!!!
2023年4月より保育園に設置されているレトルト食品の自動販売機「タスミィ」が子育て中のご家庭の救世主になっているようです。

ママさんにとって、保育園のお迎えはむしろ家事の「始まり」の合図。

仕事で疲れ果てた我が心身と子を連れてスーパーへ寄り食材を購入して家で調理をするというその日のグランドフィナーレが待っているのです。

その大仕事を助けるがごとく、保育園に設置されていたのは夕食の自販機。

温めるだけで食べられるレトルト食品が購入できます。

動き回る子どもをあやしながら忙しなくスーパーへ寄ることもなく、戦場のようなキッチンで高速で料理をすることもなく、子供にせっかく作った料理を「それはやだ」と言われることもなく、お迎えをしたその場で子供に「どれがいい?」と聞けば全てのことが済む救世主が現れたのです。

この「タスミィ」の画像とともに「天才かな?」とつぶやかれたツイッター投稿は一気に拡散され、「お迎え行ってそのまま買えるの最高。どっかよるとまた時間もかかるしね」「仕事終わってへとへとでお迎えして子の寄り道を宥めつつ帰宅してさぁご飯どうしようって、ぐったりしちゃうもんね」などの声が。

しかも、購入した惣菜は常温で持ち帰り、レンジで温めることができるパウチ惣菜とあって、帰りに子どもがぐずったり、公園に寄り道をしても大丈夫です。

「何よりチンするだけで完結するのが神」「常温でOKとか神かしら!」「こんなんあったら毎日買っちゃう!」「神!全国へお願いしたい!」と、その神がかっている手軽さに感激の言葉もありました。

お値段も1パックに大人1人分と子ども1人分の計240gの分量が入っているのにも関わらず、1袋あたり400円というお手頃さ。

ハウス食品グループの商品というところも安心材料となっているようです。

このリアルな子育て事情にぴったりフィットしまくった自販機を考えた人はどんな人なのだろうとハウス食品の公式発表をのぞいてみるとさらに驚いたことが。


■起案者の切実さから生まれた!?
「タスミィ」は、ハウス食品グループ本社株式会社のグループ内の新規事業創出プログラムから生まれた新規事業。

事業推進者の石井英貴さんは妻の第二子妊娠時に120日間のワンオペ生活を経験したそう。

普段の仕事に加え、家事、育児と目まぐるしく過ぎていく日々に追われ、あまりの忙しさに第一子が通う保育園の園長先生に「保育園の給食を売ってほしい!」と切実な願いを吐露した経験があるのだとか。

もちろん保育園の給食を売ってもらうことはできませんでしたが、ワンオペ生活の大変さを実感した石井さんはこの「保育園に夕食があったなら」という願いを叶えるべく本事業を起案したのだとか。

石井さんの考えに共感した研究開発者たちが担当業務を超えて自ら手を挙げチームを作り、試行錯誤を繰り返して事業を成功させたそう。
現時点で、自動販売機で販売されている食品は10種類。

『ごろごろ野菜のキーマカレー』や『トマト煮込みハンバーグ』『彩り野菜とひき肉のガパオ風』など、保育園で働く管理栄養士が監修した、子どもも食べやすい味付けの物が売られているようです。

しかも、毎月10種類中5種類が別メニューに入れ替わるという種類の豊富さ。
これなら毎日、毎食購入しても飽きることはありませんね。

今年1月発表の資料では設置予定保育園は千葉県野田市、印西市、流山市の保育園10ヶ所。下記保育園以外に他1ヶ所となっていました。

すくすく保育園 千葉県野田市山崎1952
滝すくすく保育園 千葉県印西市滝546-5
けやきの森保育園西初石園 千葉県流山市西初石4-1408-2
けやきの森保育園おおたかの森園 千葉県流山市おおたかの森北二丁目8番地
けやきの森保育園おおたかの森第三 千葉県流山市おおたかの森北一丁目11番地4
チャレンジキッズおおたかの森園本園 千葉県流山市おおたかの森西1-22-1
スター★リーフ 千葉県流山市市野谷441番地の3(運A85街区6)
アートチャイルドケア南流山保育園 千葉県流山市大字木480番地(B67街区15)
ピオーネ流山保育園 千葉県流山市西平井二丁目17番地の3

今後の拡大に期待したいですね。

(文:椎七みつばち/編:GourmetBiz編集部)

約2週間経過しました。





やっと通常運転?




でもそこに至るまではいろいろありました。

毎日薬をザラザラ飲んでたし。

(それも効いてたか微妙)



喉の痛み

痰が絡み続ける

あとは耳が聞こえない

↑1番はこれ!超ストレス





実は元旦に飛行機で戻ってくる際、、気圧のせいか左耳の聞こえが悪くなってました。

聞こえないではなく聞こえづらい、話すとボワッと聞こえる感じ。


1週間経過して耳鼻科に行くと、




航空性中耳炎





とのこと。

実際にそういう病気がある訳ではなく通称だそうですが。

両耳をみるとどちらも内出血っぽくなっていて、左耳はとくに顕著でした。




治りますか?

→治りますよ




だそうで、抗生剤もらって飲み続けてました。





それから10日経った昨日。

やっぱり変わらないので再度耳鼻科へ。

鼓膜の動きを見るとやっぱり左耳の動きが悪いということで、耳と鼻を繋いで空気を抜く処置を。




おぉ、抜けた!

楽になった!








というのが昨日。



でもやっぱなんかまだこもってるんだよなぁ〜


先生からも、また戻る可能性があるから。

そうなったらまた同じ処置か、薬ですね、だって💊





ゆったらそもそもの発端はコロナ。

はぁ

なんなのこの病気

最悪だ


今月いっぱいは酒が不味そうです。