宅建合格発表に先駆けて | 【賃貸仲介】ラクラスblog

【賃貸仲介】ラクラスblog

【ラクな暮らしのご提案】
主に賃貸物件・空き家メインの不動産情報とマメ知識を発信しています!
Twitter・Instagramもみてね!

こんばんは!

 

 

 

日建学院公認・認定校丹南校です。

 

 

 

いよいよ今年も残り1ヶ月という事で、何となく気持ちが慌ただしくなってきているような気がする今日この頃・・・

私は正月休みを死ぬほど満喫するため、やり残しのないように今やるべき事を必死にやろうという気持ちでいます(全ては気持ちよく正月に遊ぶためです)

 

 

 

さて、いよいよ明日は宅建の合格発表日ですね。

 

 

 

本試験後からここまで、長いような短いような、でも気付いたら明日か・・・

というような何とも言えない心持ちだったかと思いますが、それも明日で一区切りです。

 

 

 

今日のブログではそれに先駆けて、

 

1.宅建実務講習

2.次年度の宅建講座

おまけ.宅建登録の流れ

 

のご案内をさせて頂きます。(宣伝ですまん)

  

 

 

 

                  

 

 

 

 

1.宅建実務講習

 

宅地建物取引士として登録をするためには2年以上の実務経験が必要となります。

あれ・・・宅建を取得したのはいいけど実務経験がないから登録は出来ないの?

という皆様、大丈夫です。

実務講習を修了することで、2年以上の実務経験が無くても、宅地建物取引士として登録をすることが出来ます。

 

日建学院でも実務講習を行っておりますので、明日の合格発表をご確認して頂いてから、実務経験が2年に満たない方は、

下記のリンクよりお近くの会場を選んでお申込み下さい。

 

日建学院宅建実務講習WEB申込

 

人数制限がございますので、お早目のお申し込みをオススメ致します。

 

 

 

 

2.次年度の宅建講座

 

2020年度の宅建講座につきまして、今回は

 

宅建スーパー本科コース

 

のご紹介です。

2020年度の宅建試験では、民法の大幅な改正により、今まで覚えていた知識が逆にネックになってくる・・・という可能性が考えられます。

改正点は高確率で出題ポイントとなる可能性が高いため、早い段階から何がどう変わったのかを確認して、問題対策に取り組む必要があるでしょう。

また、これは資格対策に限らず、仕事においても同じことが言えます。

そのためいち早く資格を通した勉強の中で、改正点を確認して、宅建の試験対策はもちろんのこと、仕事においてもその知識を活用して頂きたいと思っています。

なので、予定では1月頃からのスタートとなるスーパー本科コースを通して、体系的に民法を初め、各法律についてじっくり時間をかけて学んで頂くことをオススメ致します。

※こちらは丹南校に直接お申込み下さい。疑問点があれば、全てお答えさせて頂きますので、お気軽にお問い合わせ下さい。

 

 

 

おまけ.宅建登録の流れ

 

いよいよ宅地建物取引士として福井県知事に登録の申請を行う事になります。

福井県では、福井県庁の建築住宅課に登録の申請を行います。

その際必要な書類、手数料につきましては下記のリンクの

15 宅地建物取引主任者の登録 というページよりご確認下さい。

 

建築住宅課の手続一覧

 

 

 

 

 

今回のブログは以上となります。

資格をなるべく早く仕事に活かして頂く為に、合格発表後すぐに取り掛かってみて下さい。

実務講習や宅建の登録についても、分からなければ直接お問い合わせして頂いて大丈夫ですよ~(^^)/