龍さんのアイシングクッキー | ワクワクと楽しいを詰め込もう!エクリュカラーアイシングクッキー教室nikkco:横浜

ワクワクと楽しいを詰め込もう!エクリュカラーアイシングクッキー教室nikkco:横浜

アレっ子育児中の講師が教える、アレルギーに配慮した材料でつくるアイシングクッキーのお教室ブログです

 

●龍さんのアイシングクッキー

 

 

アレルギー特定原材料28品目不使用!

エクリュカラーアイシングクッキー教室

nikkco (にっこ)です

 

 

2年前に作った時のお写真ですが

龍さんのアイシングクッキー。

 

image

 

 

 

きりっ!!

 

image

 

 

 

 

こちらは、江ノ島神社の龍神様。

 

image

 

 

image

 

この龍さんクッキーは

龍神さまにもお披露目してきました♡

 

 

 

 

 

さて!!

 

 

記録と記憶とクッキーの写真を頼りに!

このアイシングクッキーの塗り方を

解説してみます。

 

 

 

 

型は、自力で作ってます。

 

image

 

 

【用意するクリーム】
①白(かため)
②白(線を描く用)
③白(塗りつぶし用)
④青(線を描く用)
⑤青(塗りつぶし用)
⑥紅色(塗りつぶし用)
※①は②に砂糖を足して、②よりも固いクリームにします
※このほかに、ブラックココアパウダーも使います

 

 

 

A~Gの手順でクリームを塗っていきます。

 

 

A.体部分+耳+鼻
1.②のクリームで体部分の輪郭を描く
2.③⑥のクリームで体部分と耳・鼻をぬりつぶす
 

 

 

image

 

輪郭は赤線部分。

ピンクのところは、塗りつぶししません。

 

 

 

B.ツノとお腹
①のクリームで
1.後ろ側のツノを描く
2.お腹の部分を隙間を空けて描く

 

 

 

 

 

 

 

写真だとちょっと分かりづらいですが

龍さんのお腹部分

立体的な「蛇腹」になっています。

 

隣り合った部分を時間差で塗ると

立体的になるので

まずは、青の部分だけ塗っていきます。

 

 

 

 

C.たてがみ
1.④のクリームでたてがみ部分の輪郭を描く
2.⑤のクリームでたてがみ部分をぬりつぶす

 

 

 

 

 

D.お腹
①のクリームで、お腹の部分を描く

 

Bでぬりのこしておいた部分(緑のところ)を

ぬっていきます

 

 

 

 

 

そしてここから先は、

体とたてがみのクリームが

乾いてからの作業になります。

 

 

E.ツノ
①のクリームで手前のツノを描きます

 

 

 

 

 

F.陰影と目
ブラックココアパウダーに少量の水を加えたものを使って、体・耳・たてがみ・鼻などに陰影を付けます。
また、目も描きます。
この陰影と目は、筆を使って描いています。

 

 

 

 

 

 

 

G.ひげ
①のクリームを使って、奥のひげ、手前のひげを描きます

 

 

 

 

完成~!!


image

 

 

年賀状用のデザインとして作るとしたら12年後!

 

それ以外にも、龍さんを作る機会があれば!

参考になれば嬉しいです♡

 

 


PDF無料プレゼント
 


米粉クッキー作りで

苦戦していませんか?



150名様以上の方に受け取っていただいています!


「米粉クッキーを美味しく作るために気を付ける5つのポイント」PDF
他、3つの無料プレゼント



 

まずはこちらを読んで米粉クッキー作りのポイントを見直してみてくださいね!