アイシング初心者様の味方!食べられるペン(フードペン)大研究 | ワクワクと楽しいを詰め込もう!エクリュカラーアイシングクッキー教室nikkco:横浜

ワクワクと楽しいを詰め込もう!エクリュカラーアイシングクッキー教室nikkco:横浜

アレっ子育児中の講師が教える、アレルギーに配慮した材料でつくるアイシングクッキーのお教室ブログです

 

●アイシング初心者様の味方!食べられるペン(フードペン)大研究

 

こんにちはニコニコ

 

わくわくと楽しいを詰め込もう!

エクリュカラーアイシングクッキー教室

nikkco (にっこ) の伊藤美弥子です。

 

アレルギーっ子の育児中ママです。

 

ブログをご訪問くださいましてありがとうございます。

 

 

食べられる「パン」じゃないですよ。

食べられる「ペン」ね。

 

 

 

 

文房具屋さんで売っているフェルトペンっぽいですが、直接食品に書いても安全な材料でインクが作られています。

 

「フードペン」「可食ペン」で検索すると出てきます。

 

 

原材料はこちら。

 

実際にクッキーに書いてみました。

 

「あつい」の文字と吹き出しの枠を、フードペンで書きました。

 

 

アイシングを一度べた塗りして乾燥させて、その上からフードペンで書いています。

 

あ、パンダは「楽天パンダ」のLINEスタンプが元の絵ですが、こちらはすべてアイシングでフードペンは不使用です。

 

 

 

「フードペンは素焼きのクッキーには書きにくい」

 

と、以前どこかで読んだような気がしたので、それも確認してみました。

 

 

問題なく書けますね(^^)

 

 

フードペンの便利なところは、アイシングの下書きに使えるところです。

 

例えば、こんな風にフードペンで下書きしてから

 

 

アイシングクリームをしぼります。

横着したのでクリームが緩い(汗)

 

下書きがあると、「失敗したらどうしよう」とびくびくしながらクリームを絞らなくてすみますね!

 

 

フードペンは、赤や黄色などもあります。

 

べた塗りだけアイシングして、文字や絵はフードペンで書くと、アイシング初心者様や小さなお子さんも、気軽にアイシングを楽しめます。

 

 

image

 

ん?

素焼きのクッキーに書いただけでも、OKか?

 

いやいや、アイシングしたらもっと可愛くなります!

 

 

 

私が買ったフードペンには、2種類の太さがあります。

 

 

「レギュラー」は、ネームペンやフェルトペンぐらいの太さの線。

「スキニー」は、ボールペンぐらいの細さの線。

 

スキニーは、ペン先が細い分、若干クッキーに引っかかる感じがしました。

 

 

私が使ってみた感覚ではありますが、お絵かきするには、さらさら書けてしっかりした太さの線の「レギュラー」。

 

アイシングの下書きに使うには、下書きがクリームで消えるように、線の細い「スキニー」がいいと思います。

 

 

ラップとOPPシートにも書いてみました。

 

 

書けました!

 

ただし、触るとインクがこすれてしまいますね。

 

 

 

フードペン。

なかなか便利!

 

でも、クッキーにふれたペン先が、次に使うときに衛生的にどうなのかなーというところが、私は気になります。

 

ということで、一応買ってはみたものの。

レッスンで使うかどうかは考えます。

 

 


<現在募集中のレッスン>
◆リクエストレッスン(随時開催)
>>初めてさんでも「可愛い♡」と褒められちゃう!ベビー服レッスン

<開講準備中のレッスン>
◆9月10月ワンデーレッスン
>>カフェメニューレッスン

◆おうちでアイシングクッキーが作れるようになるレッスン
>>クッキー生地レッスン
>>アイシングクッキー基礎レッスン


 

 

お教室のLINE@にご登録いただくと、ブログの更新をお知らせします♡
お友達特典もあります^ ^


友だち追加

@igp5653a