なぜフランスの暴動は報道されないの? | 台東区入谷・浅草・三ノ輪のピアノ教室《高島ピアノ塾》とバレエピアニスト高島登美枝のブログ

台東区入谷・浅草・三ノ輪のピアノ教室《高島ピアノ塾》とバレエピアニスト高島登美枝のブログ

歴史と文化の地・台東区(浅草 入谷 上野)の《高島ピアノ塾》。
主宰者は早稲田大学出身の異色のピアニスト。
伴奏業の傍ら、東京藝大大学院で博士学位を取得。
20代から「音楽による経済的自立と社会貢献」を実践し
逆境から夢を叶えた音楽起業家人生のストーリー。

ワグネル騒動の時もでしたが、

今回のフランスの暴動も

日本のマス=メディアは

ほとんど取り上げていませんね滝汗

 

Twitter で情報を取るしかない状態。

例えば

この東京在住のフランス人の方の投稿は

事態をわかりやすく伝えてくれています。

 

 

みなさま こんにちは

No Music, No Life が人生の合言葉
【ピアニスト×研究者×音楽起業家】の
高島登美枝ですピンク薔薇
はじめましてハートの方へ自己紹介↓

公式プロフィール
https://studio-cannone.com/piano/profile/

非公式プロフィール
(たぶんこれが一番おもしろいと思う…)
https://studio-cannone.com/piano/nomusicnolife1/

お仕事関係のHP
https://www.tomietakashima.com/
 

《高島ピアノ塾》のHP
https://studio-cannone.com/piano/
 

★LINE公式アカウント★
高島登美枝の【音楽起業アカデミー】

https://lin.ee/PYsuC9z
ご登録の方には
「Youtube動画著作権申立撃退法」
動画(約7分をプレゼント中

高島登美枝【ライフ・クリエーション】 ご登録の方には
①星が告げる・2023年下半期になすべきこと(PDF)
②ワクワクを見つける! 直観力の磨き方(PDF)
をプレゼント中

★FBグループ★
ピアノの先生・音楽家のための
もっと幸せになる仕事術

https://www.facebook.com/groups/pianoteacherssquare
ご登録後
自己紹介コメントをご記入の方には
返信でプチコンサルを実施中
 

かろうじて取り上げているマスコミも

この暴動の原因ばかりを報じていますが、

今、私たちが注視しなければならないことは、

この暴動の原因などではありません。

そんな段階はとっくに過ぎました。

 

少年の遺族も

暴動を望まないと語っているのに。

 

 

先進国である国の統治体制の脆弱性

G7の一つである先進国の

国家の全土で

これほどの暴動が起こっていること。

 

しかもそこには政治的要求は

全く存在しておらず、

ただただ暴力のための暴力、

秩序を壊すことへの快楽しかないこと。

 

現・国家権力を以てしても

5日間も秩序を回復できないでいること。

 

騒ぎはどんどんエスカレートして

略奪により

市民の経済的権利が侵害されているばかりか、

放火などにより

生命さえも脅かされる事態に至っていること。

 

この統治体制の脆弱性。

それがもたらすのは結局

無辜の市民の安寧な暮らしの危機。

 

私たちは今、フランスで起こっている

この恐ろしい事態から目を逸らさずに

直視しなければなりません。

 

そして考えなければなりません。

日本でこのような事態が

起こらないためには

どのようにすればよいのか――

 

 

わずか数年で社会は一変する

2017年の冬、

私は研究資料収集のため、

お国のお金で2週間弱、

パリに滞在させていただいておりました。

 

2月3日、この日、私は

オペラ・ガルニエ内部にある

研究者専用の資料室で

19世紀バレエの資料を

あさっていたのですが、

そこからほど遠くない

ルーブル美術館付近で

テロ未遂が起こりました。

 

私のホテルは

ソルボンヌの横にあって

オペラ座やフランス国立図書館に

バスで「通勤」しておりましたので、

ルーブル前は毎日

通過しておりました。

 

ルーブルの夜見学ができる日は

帰りにガルニエから徒歩で

立ち寄っていたくらい。

 

だからすごく身近な出来事だったのです。

私が昼に呑気にオペラ通りのスタバで

サラダラップ片手に恵方巻ごっこをしてた時、

(2月3日だったので)

さほど離れていない場所で

テロ未遂が起こっていたのです

 

ただ、このときは

ちゃんと鎮圧できたんですよね。

だから「未遂」扱い。

 

この写真は、

オペラ座内の図書室からの帰路に

バスの窓から撮ったものですが、

数時間経過したこのときでもまだ

特殊車両が出ていました。

 

その数日後、

ルーブルを見に行ったときは

警備員に混じって

自動小銃を片手に持った警官が

警戒に当たっていましたね凝視

 

日本の美術館では

考えられない風景ですが汗

 

しかしこのときは

犯人は逮捕されましたし、

社会の安寧は守られたのです。

 

2015年にもパリでは

シャルリ・エブド襲撃事件や

劇場テロが発生しましたが、

やはりすぐに鎮圧され、

犯人は逮捕されています。

 

それに比べて今は

警察が出動しているにもかかわらず

なすすべもなく

暴力の連鎖が

フランス全土に拡大していっています。

 

コロナ禍を経たにせよ、

社会の秩序を維持する力が

弱まってしまうのには

数年もあれば十分だということなのですね。

 

情報は自分で取捨選択する時代

このフランスの事件は

他人事ではありません。

 

日本も今、かつてないほどに

外国人の方が(観光ではなく)

社会の中に入ってきています。

 

文化の多様性、というと

聞こえは良いですが、

寛容=弱さ

という文化も

この地球上には存在するのです。

 

多文化共生と

安全な社会というテーマについて

私たちひとりひとりが

真剣に考えなければならない時代に

今、私たちは立っているのです。

 

考えるためには、

その材料となる情報が必要です。

 

マスコミの提供する情報は

偏向しており、

マスコミ側ももはやそれを

隠そうともしないありさま。

 

自分に必要な情報は

自分で取りにいかないと、

自分の身を守ることさえ

できない時代になってしまっています。

 

 

私のTwitter利用法

情報の速さという点で

私はTwitterをよく利用しますが、

どんなアカウントを

フォローするかによって

流れてくる情報の精度は

相当変わってきます。

 

ご参考になるかどうかわかりませんが、

私がやっていることを

ここでご紹介すると…

 

政治や経済に関しては

政治学者や経済学者、

論客、政治家、ジャーナリスト、

CNNやAPFなどの外国メディアを

たくさんフォローしておくことです。

 

医療に関してもやはり

医師のアカウントを

たくさんフォローしておくこと。

 

あと忘れずにフォローすべきは

防災情報関連のアカウントですね。

 

もちろん、この種のアカウントにも

いわゆる「クソ垢」は存在しますが、

それはしばらく投稿内容を見ていると

分かってきますので

分かった時点で

フォロー解除すればいいのです。

 

この種の、情報の質が
命を左右するかもしれないジャンルに関しては、

そのときになって慌てて

情報収集しようとしても遅いです。

(クソ垢にひっかかる危険があります)

 

普段から広く

いろいろなアカウントを眺め

有益情報や分析を流してくれる発信者で

フォロー先を固めていく努力が必要です。

 

そうすると

自然と良質の情報の

見分け方が身に付きますから。

 

美術鑑定や骨董の目利きを

育てるためには

本物をたくさん見せることだ、

という話を聞いたことがあります。

 

情報の質を見極める目を育てるのも

同じことだと思います。

 

 

 

 

宝石赤女性音楽家のための宝石赤
音楽起業アカデミー

No Music, No Lifeを座右の銘に
20代から音楽のみで
経済的自立を実現してきた
音楽起業家・高島登美枝が、
人生後半のミッションとして掲げた


経済的自立の実現を通じて
ピアノの先生・女性音楽家を
社会的地位を向上させること


…を実現するべく立ち上げたさ
ビジネス・アカデミーです。


2023年春より順次募集開始予定
Starlight Program
音楽家として

もっと音楽に専念できる環境を
みずからの力で作り上げるために
ビジネス力を強化するプログラム


Rising Star Couse
音楽教室で年収420万を稼ぐための
プログラム。
生徒募集と運営を通して
マーケティングと経済、経営の
基本原則を身に付けます。


Brilliant Star Couse
満室/年収400万を達成された先生方の
ネクスト・ステージのための
上級プログラム。
戦略的セルフ=プロデュースと
オンライン発信力の強化によって
次の夢を現実に変えていきます。

★Royal Star Course

個人事業主である音楽家にとっては
運も味方に付ける必要があります。
開運とスピリチュアルの基本を学び、
セルフ鑑定と開運行動によって
自分の運を自分で育てる力を身に付けます。

 

ピンク音符浅草 入谷 台東区 
《高島ピアノ塾》
東京メトロ日比谷線入谷駅徒歩4分

3歳からプロフェッショナルまで
オンラインレッスン完全対応
遠隔地でもレッスン可能

お問い合わせはこちらから

教室HP 
教室理念、アクセス、レッスン料金等は
こちらからご確認ください


教室LINE公式アカウント 
LINE検索は @ivl3272k
1:1トークで気軽にお問合せできます


★教室紹介動画

 

 

ハート高島登美枝について

公式HP
演奏活動・セミナー等の情報

 

ARTS & HEARTS PROJECT HP 
高島が共同代表を務めるオフィス
「スタジオかのん」による
連続演奏会企画のサイト
国連世界食糧計画(WFP)への
募金総額は100万円超!(2018年7月)


Twitter 
基本的にはフォロー返しいたします

Facebook(個人アカウント)
友達申請はお気軽にどうぞ
メッセージ不要です


Instagram(バレエ史) 
研究途上で出会った
19世紀バレエを彩る絵画や写真を
ご紹介しております


 旗動画 
★ロッシーニ《フィレンツェの花売り娘》

2018.03.27.
すみだトリフォニー小ホール
ARTS & HEARTS PROJECT #72
 「AHP花の音楽会」より

 

 

 

★東京都「アートにエールを!」

「バレエ伴奏者が語る 音楽から見たバレエ史」

2020.07.25~2023.03.31.都の専用サイトで公開

2023.04.01.以降は専用サイト閉鎖に伴い

高島登美枝Youtubeチャンネルに移行。

 

 

 

★川崎市芸術文化支援財団
2020.09.09.公開

「もっと上手にバレエを踊りたい!」
バレエピアニストがおしえる上達の秘密

(子供向けコンテンツ)