初めまして!
小学生と幼稚園生の2児の子育てママです。

・長女(11歳)→発達障害児(ADHD)
・長男(6歳)  →定型発達児


発達障害児をサポートする日々のことや、弟きょうだい児との関わりなどを書いております。


6年生に進級と同時に校区内での引っ越しがあり、バタバタと過ごしておりました。

一月経ってようやく少し落ち着いてきたところです。


心配していた担任の先生は、有難いことに持ち上がりで同じ先生になり、娘も私もホッとしております。

娘のことをよく理解してくださり、教師が天職のような本当に良い先生です。

あとは娘自身が「最終学年」としてどう向き合うか、、、


6年生になっても娘は相変わらずマイペースで忘れ物だらけです。


連絡帳を書かず、時間割も適当、先日は上靴も体育館シューズも両方無い状態だったようで、連絡をもらって急いで学校に届けました。


先生がわざわざ連絡帳に赤で書いてくださっていても、「今度でいいや」と言って持って行こうとしません。


よくねーよムキー!!


私が毎回チェックしても良いのですが、それが果たして娘のためになるのか、いつまで私がサポートしていくのか、と考えると少しは自立が必要だと感じています。


中学生になってすごく厳しい先生にでも当たれば、少しは考えてくれるでしょうか。


流石に酷すぎるので声掛けはするのですが、反抗期中の娘は癇癪を起こし、幼い時のような泣き叫び攻撃が始まります。

興奮するとアトピーの患部を掻きむしって血だらけになるし、ある意味で自傷行為です。

思春期特有のイライラもあるのでしょうが、学校で頑張れるようになってきた分、自宅で発散しているような気がします。


「大きくなれば楽になる」と聞いていたけれど、精神的な負担が多いような、、、チーン