こんにちは!
小学生と幼稚園生の2児の子育てママです。

・長女(11歳)→発達障害児(ADHD)
・長男(6歳)  →定型発達児


発達障害児をサポートする日々のことや、弟きょうだい児との関わり方などを書いております。


最近、我慢せずズバズバ意見を言うようになった息子。

姉に対する不満が爆発しています。


まさに今日、娘の多弁についてお怒りに、、、



サムネイル
 
さっきから姉ばっかり喋ってるせいで、僕が全然喋られへんやんか!

ちょっと黙って欲しい!!


そうだよね、、、

そして、娘を止めようにも終わらない多弁。

止めるタイミング無いぐらいに本当によく喋る。


会話していると、必ずどこかで区切りってあるはずなのに、娘の話は区切りが全く無いのです。

勝手に話が変わってしまうし、一息つけないので他者が全く喋れないのです。


他人とのコミュニケーションにおいて、これはかなり厄介です。

子供のうちは良いけれど、大人になるに連れて“話が聞けない”っていうのは疎ましく思われる要因。


特に女性同士はね、、、驚き


いつもいつも娘を理解してくれる人たちばかりじゃないし、他人に“ADHDだから理解してくださいね”というのは違う気がします。


今息子が腹を立てているように、周囲の関わる人間もきっと腹が立ってくると思います。

それを今から理解して欲しいのですが、ノリに乗った時の娘の多弁を落ち着かせるのはなかなか難しいです。


そして、娘の場合はこの息子の訴えを受け止めずに、自分は文句を言われた“被害者”になってしまうのです。


これは性格の問題なのかアスペルガーの問題なのか、物事の受け止め方がやっぱり少しズレています。


固執した考えで、“お互いに譲り合う”ということが理解し難いようです。


時には譲り合ったり我慢したりすることも必要で、そうすることで人間関係が良くなるのに、相手にばかりそれを要求してしまう。


我慢=嫌なことという考えがなかなか抜けてくれません。


伝え方って難しいな、、、ネガティブ