紙とデジタルでの感覚のずれがまだあるようです | ペンタブレットや手描きで初心者がイラストを描くコツとか上達法とか

ペンタブレットや手描きで初心者がイラストを描くコツとか上達法とか

イラストの上達にはどんな風に描いていったら良いかを解説しています。
下絵はアナログ、塗りはデジタル環境でのお絵描きが多いです。

元々創作は文章専門だったのが、専門学校や通信講座で紆余曲折しつつ今はときどきお仕事でさし絵を描いたりしています。

 昨日の練習絵のアタリができるまでになりますー。

 

 

 

 

 今回も8枚で完成です。

 

 




 

 

 何と言いますか、こう、紙とデジタルで描くときの感覚にまだズレがあるように感じます。

 

 デジタルの方が描きにくいんですよね……最初の方、全体的なバランスを取るところが。

 

 途中からは、部分的に動かせるのでむしろデジタルの方が楽だったりするんですけど……今回も、黄緑のアタリせんの脚の部分を描いた後からずらしたりしていますし(笑)。

 

 

 なんとなく、カンバスが狭苦しく感じるような気がするんですよねー……。

 

 ズーム機能で調整すれば良いのでしょうか……次回、試してみようと思います。

 

 

 

 

 本日のクロッキーです。

 

 ガッツポーズの女の子ですー。

 

 

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村