付録のDVDをやっと見れました | ペンタブレットや手描きで初心者がイラストを描くコツとか上達法とか

ペンタブレットや手描きで初心者がイラストを描くコツとか上達法とか

イラストの上達にはどんな風に描いていったら良いかを解説しています。
下絵はアナログ、塗りはデジタル環境でのお絵描きが多いです。

元々創作は文章専門だったのが、専門学校や通信講座で紆余曲折しつつ今はときどきお仕事でさし絵を描いたりしています。

 休みを利用して、以前に買った本のDVDがやっとみられましたー。

 

 本、というのはこちらですね。で、感想記事がこれです。

 

 

 


 今までも付録にディスクがついた本はあったのですが、あれは本の挿絵のファイルのデータ集でした。


 でも今回のは、映像データですね。動画。約100分の結構なボリュームでした……。

 

 著者の室井康雄氏と、虹のコンキスタドールの根本凪さんの二人が出演されています。

 

 

 時間の配分はこんな感じです。

 

 まず導入として出演者の自己紹介等(約5分)があって、顔の絵の添削(約15分)、次がポーズ決めから下描きまで(約55分)、最後に色塗り(約25分)

 

 動画全体としては、写真の人物をデフォルメ等をしてイラストに落とし込むことについて解説しています。

 

 ポーズ決め~下描きと色塗りは説明に同じ絵を使っているので、一緒に見た方が良いかと。

 

 

 本の中に書いてある事柄も実践しながら、書いてない説明もあるのでこれは見ないと損だと思いました。

 

 カラーの話とか、本には無いです(笑)。

 

 

 あと、動画だとわかりやすいですね。

 

 線を引くだけでも、どちらからどちらにひいているか、一度で引いているか、一気にひいているか、などがわかるので。

 

 たまに、どこの線がひかれているところなのか、わかりにくかったりもしますが……(笑)。

 

 



 今回のクロッキーですー。セーラー服の女の子です。

 

 

にほんブログ村 イラストブログへ
にほんブログ村