Nikablog -8ページ目

紫陽花 - 府民の森・ぬかた園地 - ( 2012/06/23 )

四月以来の更新となりました。


五月は山登りに一生懸命だったので


カメラのほうはお休みしてました。。。


さて、今朝は大阪と奈良の境にある


生駒山の中腹のぬかた園地に行って来ました。



Nikablog


一昨年にも訪れてるのですが、


たどり着いてすぐに


紫陽花の開花状況が遅いようで


見頃がもう少し先だと判りました。



Nikablog


それでも一部は開花してたので


何とか撮影してみましたが、


困ったことに巨大な毛虫(体長4~6センチぐらい)が


大量に発生して至るところにいて


もう一歩ふみ込んで撮影するのが基本ですが


あまりの多さにびくつきながらの。。。(笑)


(とりあえず、何枚か載せておきます。)



Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog


。。。。。雰囲気は伝わりましたでしょうか?


では、また機会があれば


ブログで紹介させていただきます。



(使用カメラ)


カメラ:CANON EOS-1D MarkⅡN


レンズ:CANON EF24-70mm L SUM


このブログで使用している画像はすべて


Photo by Nika です。


(営利目的での使用及び無断転用は一切禁止)

第145回天皇賞(春)・GⅠ-@京都競馬場②。。。

こんばんは。


4月29日、天皇賞(春)・GI 当日にその他開催されたレースの


4コーナーで撮影しました写真を掲載させていただきます。


(芝レースのみ)



▼2012年4月29日(日) 3回京都4日目


●6R 3歳500万下(混)(特) 1800m芝外

 1着 ③プレミアムブルー号/幸 英明騎手(左から1頭目赤帽子)

 2着 ⑦カロッサル号/浜中 俊騎手(左から2頭目橙帽子)

 3着 ⑥テーオーレジェンド号/武 豊騎手(左から3頭目緑帽子)


Nikablog



8R 糺の森特別・4歳上1000万下(牝) 1800m芝外

 1着 ⑫タイキエイワン号/浜中 俊騎手(写真中央橙帽子)

 2着 ⑩クリスマスキャロル号/秋山真一郎騎手(写真中央緑帽子)

 3着 ①ロベルタ号/岩田康成騎手


Nikablog




9R 鷹ヶ峰特別・4歳上1000万下(混)(指)1400m芝外ハンデ

 1着 ①タバルナ号/佐藤哲三騎手(左から2頭目黒帽子)

 2着 ⑨ダノンプログラマー号/武士沢友治騎手

 3着 ③ウイニングドラゴン号/水口優也騎手


Nikablog


以上、4月29日開催レースの結果でした。


(芝レースのみ)


(使用カメラ)

カメラ:CANON EOS-1D MarkⅡ N

レンズ:CANON EF 400mm L USM



このブログで使用している画像はすべて


Photo By Nika です。


(営利目的での使用及び無断転用は一切禁止)

逃走 - 第145回天皇賞(春)・GⅠ-@京都競馬場。。。

こんばんは。


久し振りに京都競馬場へ伝統の一戦、


第145回天皇賞(春)GⅠを観戦に訪れました。


このブログで競馬を取り上げることはもう無いかと思いましたが、


ふと気まぐれを起こして。。。(*^▽^*)


今回の一番の話題、昨年の三冠馬であるオルフェーブル号を


ぜひともに、ひと目見てみたく思ったのもありました。



▼2012年4月29日(日) 3回京都4日目11R


第145回天皇賞(春)・GⅠ/4歳以上オープン(国)(指) 3200m芝外


・レース1周目、荻野琢真騎手騎乗の⑥ゴールデンハインド号を先頭に、

 ①ビートブラック号、③ナムラクレセント号・・・と4コーナーを駆け上がる。


Nikablog



・1周目、1番人気の池添謙一騎手騎乗の⑱オルフェーブル号は後ろから2番手で4コーナーを駆け上がる。


Nikablog



・レースはスローペース、2周目3コーナーを先頭馬が回った時点で、写真を撮っていて

 『えっ、このまま!?』と思いましたが、展開を読めてないのか(?)、

 動かない1番人気⑱オルフェーブル号に疑問を抱きながら。。。




・2周目最終コーナーを先頭で逃げる石橋修騎手騎乗の①ビートブラック号!!!


Nikablog




・⑱オルフェーブル号、後方より追撃体勢に入るが、時すでに遅し!!!


Nikablog



結果は①ビートブラック号の快勝!!


鞍上の石橋修騎手ともにGⅠ初制覇となりました。


おめでとうございます。。。


期待のオルフェーブル号は11着と惨敗。


久し振りの競馬場で楽しめましたが、


オルフェーブル号の結果には残念無念!!


また機会があれば競馬場へ足を運ぼうかと思います。


(シラけるので、ディープインパクト号と


 どっちが強いかとかは書きませんので。。。)



(使用カメラ)

カメラ:CANON EOS-1D MarkⅡ N

レンズ:CANON EF 400mm L USM

CANON EXTENDER EF 1.4 X Ⅱ


(※ 京都競馬場4コーナーにて撮影。)

このブログで使用している画像はすべて


Photo By Nika です。

2012 KAWASAKI SPIRIT @SUZUKA 2&4 !!

SUZUKA 2&4 RACE
【2012 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦】

(2012/04/15 JSB1000 決勝結果・鈴鹿サーキットより)


No.01 芹沢 太麻樹 ( エヴァRT初号機トリックスターFRTR / 予選:10位・決勝:フイニッシュライン不通過 )


Nikablog


No.6 出口 修 ( エヴァRT弐号機トリックスターFRTR / 予選:9位・決勝:8位 )


Nikablog


No.7 東村 伊佐三 ( RS‐ITOH & ASIA / 予選:12位・決勝:14位 )


Nikablog


No.27 村上 雅彦 ( チームムラカミ & ウッドストック / 予選:26位・決勝:21位 )


Nikablog


No.35 原田 洋孝 ( RSガレージハラダ姫路 / 予選:23位・決勝:22位 )


Nikablog


No.56 今津 比呂志 ( プラスワンMCRT / 予選:31位・決勝:28位 )


Nikablog


No.87 柳川 明 ( TEAM GREEN / 予選:4位・決勝:4位 )


Nikablog


以上、


全日本ロードレース選手権第2戦に出走しました


カワサキの全車輌を紹介させていただきました!!


(使用カメラ)

カメラ:CANON EOS-1D MarkⅡ N

レンズ:CANON EF 400mm L USM

CANON EXTENDER EF 1.4 X Ⅱ


このブログで使用している画像はすべて


Photo By Nika です。

2012 SUZUKA 2&4 - JSB1000決勝結果② -

SUZUKA 2&4 RACE
【2012 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦】

(2012/04/15 JSB1000 決勝結果・鈴鹿サーキットより)


5位 No.104 山口 辰也 ( TOHO Racing with MORIWAKI / Honda CBR1000RR )


Nikablog


6位 No.57 安田 毅史 ( Honda 鈴鹿レーシングチーム / Honda CBR1000RR )


Nikablog



7位 No.53 津田 拓也 ( ヨシムラスズキレーシングチーム / SUZUKI GSX-R1000 )


Nikablog


8位 No.6 出口 修 ( エヴァRT弐号機トリックスターFRTR / KAWASAKI ZX-10R )


Nikablog


9位 No.62 辻村 猛 ( テルル&イー・モバイル★KoharaRT / Honda CBR1000RR )


Nikablog


10位 No.390 酒井 大作 ( Team Motorrad 39 / BMW S1000RR )


Nikablog


以上、


2012 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦・結果でした。


(使用カメラ)

カメラ:CANON EOS-1D MarkⅡ N

レンズ:CANON EF 400mm L USM

CANON EXTENDER EF 1.4 X Ⅱ


このブログで使用している画像はすべて


Photo By Nika です。

2012 SUZUKA 2&4 - Formula NIPPON 決勝結果② -

SUZUKA 2&4 RACE
【2012年 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第1戦】

(2012/04/15 Formula NIPPON 決勝結果・鈴鹿サーキットより)


4位 No.7 大嶋 和也 Team LeMans / TOYOTA RV8K )


Nikablog

Nikablog


5位 No.1 アンドレ・ロッテラー ( PETRONAS TEAM TOM'S / TOYOTA RV8K )


Nikablog

Nikablog

6位 No.40 伊沢 拓也 ( DOCOMO TEAM DANDELION RACING / Honda HR12E )


Nikablog

Nikablog


7位 No.16 山本 尚貴 ( TEAM 無限 / Honda HR12E )


Nikablog

Nikablog


8位 No.20 松田 次生 ( TEAM IMPUL / TOYOTA RV8K )


Nikablog

Nikablog


9位 No.8 ロイック・デュバル ( Team KYGNUS SUNOCO / TOYOTA RV8K )


Nikablog

Nikablog

Nikablog


10位 No.38 平手 晃平 ( Project μ /cerumo・INGING / TOYOTA RV8K )


Nikablog

Nikablog


以上、


全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第1戦・結果でした。

(使用カメラ)

カメラ:CANON EOS-1D MarkⅡ N

レンズ:CANON EF 400mm L USM

CANON EXTENDER EF 1.4 X Ⅱ


このブログで使用している画像はすべて


Photo By Nika です。

2012 SUZUKA 2&4 速報 - Formula NIPPON 決勝結果 -

SUZUKA 2&4 RACE
【2012年 全日本選手権フォーミュラ・ニッポン第1戦】

(2012/04/15 Formula NIPPON 決勝結果・鈴鹿サーキットより)


1位 No.2 中嶋 一貴 ( PETRONAS TEAM TOM'S / TOYOTA RV8K )


Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog


2位 No.41 塚越 広大 ( DOCOMO TEAM DANDELION RACING / Honda HR12E )


Nikablog


3位 No.19 ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ ( TEAM IMPUL / TOYOTA RV8K )


Nikablog


JSB1000クラスに続き、


フォーミュラ・ニッポンも


駆け足で更新させて頂きました!!


2輪と4輪レースが楽しめる


これぞ、2&4の醍醐味でしょうか。。。


ほな、お疲れ様でした、おやすみなさい。



(使用カメラ)

カメラ:CANON EOS-1D MarkⅡ N

レンズ:CANON EF 400mm L USM

CANON EXTENDER EF 1.4 X Ⅱ


このブログで使用している画像はすべて


Photo By Nika です。


(営利目的での使用及び無断転用は一切禁止)

2012 SUZUKA 2&4 速報 - JSB1000決勝結果 -

SUZUKA 2&4 RACE
【2012 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦】

(2012/04/15 JSB1000 決勝結果・鈴鹿サーキットより)


1位 No.634 高橋 巧 ( MuSASHi RTハルクプロ / HONDA CBR1000RR )


Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog


2位 No.21 中須賀 克行 ( ヤマハYSPレーシングチーム / YAMAHA YZF-R1 )


Nikablog


3位 No.71 加賀山 就臣 ( Team KAGAYAMA / SUZUKI GSX-R1000 )


Nikablog


4位 No.87 柳川 明 ( TEAM GREEN / KAWASAKI ZX-10R )


Nikablog

Nikablog


久し振りのブログ更新となりましたが、


相変わらず、元気に頑張っております!!


サーキットも昨年以来やったので


めっちゃめちゃ楽しかったので、


また何処かへ撮影に行きたくなりました。


機会があればどこかへ遠征したいと思います。。。



(使用カメラ)

カメラ:CANON EOS-1D MarkⅡ N

レンズ:CANON EF 400mm L USM

CANON EXTENDER EF 1.4 X Ⅱ


このブログで使用している画像はすべて


Photo By Nika です。


(営利目的での使用及び無断転用は一切禁止)

えっ、マジでやばいやん。。。(2011/12/10)

こんばんは。


朝から京阪電車に乗り、


前回と同じく伏見稲荷駅へと行って来ました。


要するに、前回のリベンジ企画となったワケですが。。。



Nikablog


伏見稲荷の奥の院へと向かう千本鳥居を抜けて


まず辿り着いたのは今熊野観音寺。。。



Nikablog

Nikablog

Nikablog


見て感じたのは


さすがに12月も10日過ぎになると


紅葉の見頃も終盤を迎えているのを


感じずにはいられませんでした。


そんな訳で早に次なる目標へ。。。



Nikablog

Nikablog

Nikablog


昨年も前回も訪れてる“歌の中山・清閑寺”。


たどり着いて、しばらく、写真を撮っていたのですが


ふと気配を感じて、最初は観光客でも来たのかと思ったけど


・・・視線を向けると、ビックリ!!!



Nikablog

Nikablog

Nikablog


『猿だっ!!!』


清閑寺は清水山へ向かう途中にあり、


清水の舞台で有名な清水寺まで


10~15分のところに猿が出るなんて!?

・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


先程、ネット検索してみたけど


どうやら比叡山に生息する猿の群れが


京都市街地区へとやってきて被害をおよぼしてるそうです。


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


親子連れなのか? それとも、番い?


猿は2匹いて、1匹は人に慣れていたようだけど


やはり、野生の猿なので危険!!


今日は両親も同行してたのですが、


目を合わしたり、急に動いたり、近づいて写真を撮ったりせず


(自分達以外は境内におらず)


まずは両親をゆっくり寺から出させて


その後、自身も出ようと寺の門を出ると


どうやら、大きい方の猿が後ろについて来た?


(自分ひとりになったからなのか?)


5mぐらい歩いて、ふと振り返ると


猿が『ガーッ!!』って声をだして駆け下りてきた!!


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


『わっ、やばっ!!』


一気に階段を駆け下りて、両親のところまでダッシュし、


再び振り返ると15mぐらいのとこまで2匹ともが来てました。


そして、急いで両親とともにその場を去り。。。



Nikablog

Nikablog


その後は、清水山へ登り、将軍塚の展望台へ。


遠くに京都タワーが見えてます。。。


↓ ↓ ↓


Nikablog


そして、その後は知恩院へと。。。



Nikablog

Nikablog

Nikablog


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


これにて、恒例のブログ充電期間入りするつもりです。


気が向いたら1・2回更新するかもしれませんが。


ほな、また来年(笑)



(使用カメラ)


カメラ:CANON EOS-1D MarkⅡ N


レンズ:CANON EF 24-70mm L USM


このブログで使用している画像はすべて


Photo By Nika です。


(営利目的での使用及び無断転用は一切禁止)

スズメバチに注意。。。 (2011/11/13)

こんばんは。


今日は競馬のエリザベス女王杯(GⅠ)が行われたけど、


TV中継を観て思ったのは、『何故、イン側を開けるのか?』


昨年に続き、勝ちました外国からの参戦馬


スノーフェアリー号は確かに強かったのですが、


何だかすっきりとしない一戦に映りました。


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


今朝も早起きして行って京都へ来ました。


(京阪電車・淀屋橋駅から乗車し、


丹波橋駅で乗換えて伏見稲荷駅で下車。)


Nikablog



そうです、毎度お馴染みの


京都一周トレイル東山コース(伏見稲荷~)を辿ってきました。


まずは伏見稲荷の奥の院を目指して、千本鳥居を・・・。


Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog

Nikablog


Nikablog


途中で、2人連れの可愛い女の子から


『おはようございます。』って挨拶されたので、


何だかラッキーな気分になれました!!


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


そして、奥の院手前で参道からはずれて


泉涌寺、今熊野方面を目指すのですが


事前に判っていたのですが、


やっぱり紅葉は少し早かったようです(笑)


とりあえず、行くだけ行ってみようと・・・。



Nikablog

Nikablog

Nikablog


所々、色づいているのですが、


見頃までにまだ1週か、2週ぐらい早いようです。


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


さらに進もうと六條山付近にやって来ると、


標識に何かの張り紙があるのに気付き、


よく見てみると、『スズメバチ注意』・・・!?


進むかどうか迷いましたが、結局、五条通り方面へ迂回。



Nikablog


↑ かなりのコース・ロスとなりましたが、五条通りへと向かい、


智積院、妙法院門跡を横に見ながら清水寺方面へ向かい


途中、大谷本廟手前で進路を東に取り、ルート修正。



Nikablog


↑ 見事、スズメバチの出る(?)六條山を迂回して


元のコースに復帰することが出来ました。


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


そして、昨年、写真撮影を行いブログでも紹介してた


『歌の中山・清閑寺』へやってきたのですが・・・。



Nikablog

Nikablog

Nikablog


全然、紅葉してませんでした。


いつも必ず、いい風景に出会えるとは限りませんし、


むしろ、今日みたいに“無駄あし”ばかりな一日が多いです。


(紹介出来ずにお蔵入りとなってる写真の方が多いです。)


でも、自分で歩いて探して・・・これ基本!!



Nikablog

Nikablog



帰りに清水寺へ立寄ってみたけど、


今年6月の調査で『清水の舞台』を支える柱


78本のうち12本にシロアリ被害が発生していることが判明し、


只今、『平成の大修復』を実施中だそうです。


・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・


(来週はどこに出掛けようかな?)


って心の中はすでに来週末のことを考えてました。



(使用カメラ)


カメラ:CANON EOS-1D MarkⅡ N


レンズ:CANON EF 24-70mm L USM


このブログで使用している画像はすべて


Photo By Nika です。


(営利目的での使用及び無断転用は一切禁止)