2連勝 ...
こんばんは。
会社の棚卸後、京セラドームへ直行!!
序盤は投手戦でしたが、6回に2点先制されるも、
その裏、すぐにマートン、鳥谷の長打、金本の犠打で逆転。
8回に追加点を奪われ、同点のまま延長戦に突入するが
11回裏ツーアウトから昨日のヒーロー・城島選手がサヨナラアーチ!!
今日も三塁側でしたが、楽しかったー!!
(個人的にはブラゼル選手、頑張れーっ。)
↑ 今日の入場者プレゼントの下敷きです。
それにしても、球場内寒かったですね!!
入り口の扉を開けてるせいで、気圧の関係なのでしょうか?
背中がスースーして、寒くて寒くて、
『 冷たいビールいかがですかー!! 』
ビールの売り子の女の子が来ても、
『 寒くてそんなん飲んでられるかいな。 』
・・・って心の中でツッコミ入れてました(笑)
でっ、試合が終わって家に帰ると、
両親は正月にお参りした信貴山に行ってたみたいで
今度は “ 張子の寅 ” を買ってきてくれました。
明日は観に行けないけど、勝利を期待してます!!
(今日はオリックス負けたのかな?)
では。
目覚めの良い ...
おはようございます。
昨日は阪神、オリックスともに勝ちましたので
朝からスポーツNEWS観るの楽しみです。
それにしても、
先日のアヴァンスシートなら座席間隔が空いてるので
写真撮影に支障がないのですが
普通の座席ならレンズの長さがあるので
前後左右のお客さんに迷惑がかかる可能性があり
昨日は自重して一眼レフカメラは持っていきませんでした。
今後も特定の座席および座席位置以外は
撮影に適していないので観戦のみ楽しみたいと思います。
では、今日は会社の棚卸ですので。
行ってきます!!
2010 SUZUKA GT300km・RAYBRIG HSV-010
こんばんは。
いよいよ明日は、プロ野球セントラルリーグの開幕ですね。
仕事が早く終われば、観戦に行く予定です。
もちろん、タイガース!!
でも、写真は撮らないかも?
・・・・・
・・・・・
では、昨日の続き。
▼2010/03/21 SUPER GT Rd.1 SUZUKA GT 300km (決勝)より。
[ 総合:3位 ]
No.100 RAYBRIG HSV-010 / TEAM KUNIMITSU
( 伊沢拓也・山本尚貴組 )
明後日は、会社の棚卸です。
頑張りまーす。
このBlogで使用している画像はすべて
【 Photo by Nika 】 です。
使用カメラ: Canon EOS-1D MarkⅡ N
使用レンズ: Canon EF400mm F5.6L
Canon Extender EF1.4XⅡ
では。
2010 SUZUKA GT300km・ENEOS SC430
こんばんは。
大阪、今日も雨降ってます。
何だか最近、雨ばっかりで・・・。
写メはさっき食べてた柑橘系ですが、品種名が判りません!!
では、とりあえず、
先日のSUPER GTレースの写真をUPしときます。
▼2010/03/21 SUPER GT Rd.1 SUZUKA GT 300km (決勝)より。
[ 総合:2位 ]
No.6 ENEOS SC430 / LEXUS TEAM LeMans ENEOS
( 伊藤大輔/ビヨン・ビルドハイム組)
あちこちで桜が開花しましたね。
例年より早く咲いてるので、予定が・・・。
当分、行けそうにないけど、
秋田・角館や青森・弘前城址等など
東北の方へ写真を撮りに行きたいけど
そんな簡単に休みを取れそうにないです?
・・・・・
・・・・・
学生の頃がちょっぴり懐かしいです。
このBlogで使用している画像はすべて
【 Photo by Nika 】 です。
使用カメラ: Canon EOS-1D MarkⅡ N
使用レンズ: Canon EF400mm F5.6L
Canon Extender EF1.4XⅡ
では。
(SUPER GTや六甲の写真をUPしたいけど。)
マジで ...
おはようございます。
昨日は、マジでビビリました。
以前から六甲山に出ると聞いてたのですが!?
・・・・・
・・・・・
えっ、“ おばけ ” とちゃいますよ。
イノシシですねん。
判りにくいかもしれませんが、
写真中央やや上部の赤丸部分に写ってるねんけど?
その横の道(写メ左側の奥へ行く道)を通って行ったけど、
こっちへ突っ込んでこないか焦りました(笑)
草か何かを一生懸命食べてたので良かったけど、
“ 親子連れ ” やったので危険やと判断し
間違っても近づいて写メは撮ったりはしませんでした。
(向こう側に仔イノシシがいてました。)
でも、今まで痕跡は何度か見てるけど、
実際に山の中で遭遇したのは初めて!!
それに、こんなに近くで出くわすとは・・・。
では、今週も頑張りましょう!!
すみませんが ...
杉本有美さんで検索されて
このBlogへ来られてる方がいらっしゃるようですが
このBlogは杉本有美さんを応援するBlogではありません。
このBlogは私自身の趣味を楽しむための場でありますので。
期待を裏切るようでごめんなさい。
では。