【株式会社NIKスタッフブログ】まるごと戦隊NIKレンジャー~ちょっと愉快なヒーロー日記~

【株式会社NIKスタッフブログ】まるごと戦隊NIKレンジャー~ちょっと愉快なヒーロー日記~

東京の株式会社NIK(エヌアイケー)では、関東を中心にオフィスのネットワークをワンストップで構築しています。

$【株式会社NIKスタッフブログ】まるごと戦隊NIKレンジャー~ちょっと愉快なヒーロー日記~

 

あけましておめでとうごいざいます。

 

2023年も元気よくスタートしてます!

 

 

さて、本年もスタッフを代表して、本日数名にて初詣に行って参りました。

 

そしておみくじ。

 

 

昨年は大吉でしたが、今年はどうでしょう・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

大吉でした!

 

本年もよろしくお願いいたします!

 

誠に勝手ながらNIKレンジャーは

下記の年末年始期間において休業とさせていただきます。


休業期間:2022年12月29日(木) ~ 2023年1月4日(水)

業務開始:2023年1月5日(木)


今年も一年ありがとうございました。

来年もまたよろしくお願い致します。

 

 

 

 

スタッフのユウです。

 

11/8の夕方から皆既月食が起こるということで、

 

月大好き人間しては、朝からワクワク。

 

なんかもうこのブログも、月観測ブログみたいになってますが・・・

 

撮ってみたのでご覧くださいませ。

 

 

昨日18:00頃、先ずは美しい満月が昇ってきました。

 

 

昇り始めの満月は、少し大き見えて、ほんとキレイなんですよね。

 

そして欠け始め予定時刻の18:09を超えると、

 

 

おお-!欠け始めましたね!(わくわく)

 

今回の月食は、442年振りに皆既月食中に惑星食が起きるらしいのですが、

 

それがどの星かというと天王星で、いやでも天王星なんて肉眼でも見合えないし

 

写真で撮るのも難しいし・・・・なんてあれこれ考えてると

 

月の食はどんどん進んでいきます。

 

 

だいぶ欠けてきましたね。

 

ちょっと設定を変えて撮ってみたのがこちら。

 

 

そして更に食されて

 

 

ほぼ半分欠けました。

 

この先はまた設定を変えて

 

 

辛うじて星も映りだしてきました。

 

・・・どれだ天王星は

 

 

おお~オレンジ色になって来ましたね!

 

たぶん月の左下にある小さな点が天王星。

 

 

そして、食の最大である19:59

 

神秘的な月となりました!

 

 

すごい!オレンジ月ですね。

 

 

月食はここから86分も続きます。

 

さて、ここから天王星を探そうと思ってましたけど、

 

・・・・どれだかわからない(笑)

 

 

そしてその86分後、食の終わりが始まりました。

 

 

肉眼だと、こんな感です。

 

 

残念ながらこれ以上は、ビルに阻まれて撮れませんでしたけど、

 

久しぶりにワクワクした皆既月食でした。

 

スタッフのユウです。

 

10月になり気温が12℃になったり、30℃近くになったりと、

 

ジェットコースターなアップダウンとなってますけど、

 

今日はまた暑い日ですね。

 

さて、スポーツの日もあった連休は、ほとんどが雨で・・・

 

そんな連休の最終日の夕方、やっと晴れました。

 

 

 

おー飛行機雲だ。

 

 

飛行機雲が出るってことは、上空にかなりの湿気があることなんですよね。

 

いい感じの飛行機雲ですねぇ

 

 

 

そこにまた飛行機。

 

 

そうだ、今夜は「満月」。この天気なら見れそう。

 

じゃ、月が昇る暗くなる時間まで待つか・・・。

 

ということで、部屋に戻ってくつろいでいたら、

 

・・・・・眠むっちゃってましたニヤリ

 

 

 

家には毎朝早起き(4時)な猫さんがいるですけど、

 

今朝も安定の早起きで、4時に起こされ・・・「あ!満月」

 

ということで、猫のおかげで、明け方の満月が見れました。

 

 

いやぁ、あぶなく見逃すとこだった満月。

 

少しずつ明るくなって、月もいろんな表情を見せてくれます。

 

 

 

そして、東空での日の出時間あたりが最もキレイでした。

 

 

満月が見れて、早起き猫さんにお礼を言わないとですね。