「30日チャレンジ」スタートします! | 【子どもの運動】笑顔があふれる運動教室「二重とびマスター」

【子どもの運動】笑顔があふれる運動教室「二重とびマスター」

【「二重とび」が運動が好きになるキッカケです!】
「走る」「ジャンプ」「投げる」「蹴る」「ぶら下がる」「逆立ち」「支える」「引く」「押す」「バランス」など、
様々な動きを毎回違った刺激で体験することで、子どもたちの体力・基礎身体能力を向上させます。

4月13日から「30日間チャレンジ」を開催します!

日々ウイルス拡大のニュースが流れ、感染者も増加の一方をたどるなか、
子どもたちも親御さんたちも、不安な毎日を過ごしておられると思います。

そんななか、医療従事者をはじめライフラインを支えるために多くの方々が現場で働いてくれています。
健康な人々は、外出を控え、感染拡大を抑えることに取り組むことが大きな役割の一つです。

個人がすぐに世の中を変えることはできませんが、自分の周りの環境を変えることはできます。
ポジティブな気持ちで私たちが実際にコントロールできることにフォーカスしていきましょう!


家で過ごす時間が多くなってきた今日この頃、まさにあなたの生活を整える絶好の機会!
免疫力を高め、体力を向上し、ストレスを軽減して、
前向きな考え方ができるようになるためのパワフルな習慣を作っていきましょう!

そのためには、
・しっかりとした睡眠を取ること
・自然で栄養価の高い食事をとること
・適度な運動をすること
が大切です。

私たちは、その中の「適度な運動」について、みなさんが取り組めることをお伝えしていきます。

「30日間チャレンジ」は、”なわとび”を使ったシンプルな運動に毎日取り組んでいく内容です。
低学年の子どもたちや、普段、なかなか運動する時間が取れない大人の方でも取り組めるように、
とても簡単な内容からスタートします。

4月8日からYouTube・ブログにて再開している「今日の運動」と合わせて取り組んでも、
運動時間は15分程度。「適度な運動」として、充分な効果を得ることができます。

(こどもの運動YouTubeは、こちらから→ )

運動内容は、30日間、毎日Lineオフィシャルから配信します。
この機会に、ぜひ「30日チャレンジ」へ参加してください。
同じ内容に取り組んでいる仲間がいることが、大きな励みになります。
「こどもの運動」Lineオフィシャル @byl8453e

あなた自身はもちろん、お友達、ご家族、同僚の方も無料で参加いただけます。
ポジティブなことに気持ちを向けたい方なら誰でも歓迎です!
ぜひ身近な人へ声をかけてください。

「参考資料」
ハーバード大学の記事にて、健康的な生活をするために定期的な運動の重要性が記載されています。
https://www.health.harvard.edu/staying-healthy/how-to-boost-your-immune-system

 

注意)

・運動を実施するにあたっては、各自の責任のもと行なってください。

・必ずストレッチ等の準備運動を行なってください。

・痛みや違和感があるときは、直ちに中止し、医師の診断を受けてください。

・歩行者等に注意し、必ず安全な場所で行なってください

 

#トレーイング #今日の運動 #小学生 #中学生

 

■お知らせ 

・こどもの運動

YouTubeで動作の説明や教室の様子を伝えています。

チャンネル登録をお願いします。

YouTubeこどもの運動

 

・「こどもの運動」Lineオフィシャル はじめました! @byl8453e
小学生・中学生向け運動メニューや指導方法など お伝えしていきます。ぜひ、友達追加してください。
 

友だち追加