#何度も読んだ絵本 | niju1004のブログ

niju1004のブログ

育児と家事ともろもろ…
2017年から家族になった立ち耳スコティッシュの猫にメロメロなので、ほぼその話題になりつつあります^_^

幼児の絵本なら

これはもうボロッボロになりました。

あとは



↑これもボロボロになったな。


子供がなかなか寝なくてそのためによく図書館で借りたのはこれ







もう少し大きくなってからは

色んな話が詰まってるシリーズ



↑このなかのくぎのすーぷの話が娘も私も好きでした。





頭が良くなるかわからないですが、今のところ娘の成績は悪くないです。

残酷ではないのか?という話も入ってますが、その事について娘と話し合うような時間も持てるし、よかったと思います。

たくさんのお話が詰まっていますが、いまだに覚えてる話が何個もあります。


話がいっぱい入ってる本は何度も何度も読み返しました。

バラの絵本を大量に買うより楽だったかも。

ただちょっと厚みがあるから手がだるかった記憶があります。



絵本を読んであげる事で子供が今どのような考えを持っているか確認できるのが良いと思います。


道徳心というものを親から子へ伝えられる良い機会だと思います。


うちはコロナで図書の本が借りれなくなった四年生までは寝る前に本を読み聞かせていました。

その頃には

みんな大好き銭天堂


銭天堂で廣嶋玲子さんにハマりこちらも借りて読みました。

面白いです。

猫が出てくるのも猫好きには嬉しい

これもシリーズ全部読みました。


あとは

銭天堂よりもブラックな面が多いお話。

面白かったです。





これも読みました。

面白かったですね。

もっとシリーズ出ないのかなと待ってるうちに子供が大きくなりましたね。











何度も読んだ絵本

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する