誰でも可愛く作れるピンクッション❤️娘と一緒に | niju1004のブログ

niju1004のブログ

育児と家事ともろもろ…
2017年から家族になった立ち耳スコティッシュの猫にメロメロなので、ほぼその話題になりつつあります^_^

娘が小学四年生になって、クラブに参加できる様になりました。

入ったのは手芸部。

なのですが、学校で裁縫道具を購入するのは5年生からなんですよね。

先に買って後で嫌になられても嫌なので、いるものだけを100均で揃えたのですが、針山って種類無いんですよね。

何で?大事じゃない?と思いつつ、あの作りからして手作りできそうだなぁと思って探してみたら、
やはりいっぱいありました。

ピンクッションという名で。

ピンクッションというのか!?

YouTubeで一番簡単そうなのを選んで、娘と作ってみました。


黄色が娘の作ったピンクッションですが、娘の作ったピンクッションの方がマカロンみたいでカワイイチュー



100均のものです。

娘の手芸クラブもこの手芸用のボンドをよく使うみたいです。

私も目から鱗でした
ファスナーとかも手芸用のボンドでちゃんとくっつくんですよね。

娘は、針に糸通すのも、糸むすびも縫い終わった後の糸結びも中々できないんですよね。

糸も一本どりだとすぐ糸が針から抜けてしまうし。

私の教え方も悪いんだろうとは思いますが。

みてる私はイーーーーーっっムキーてなってしまい、注意ばかりしてしまうのですが、手芸部に入るあたり、嫌になっては無かったんだとホッとしました。