想像は創造  | 白い魔法使いMariasのなないろの響き。

白い魔法使いMariasのなないろの響き。

縄文の女神アーティスト まりあすです。
ライアー弾き語りスト 御奉納 magical bath bomb研究家 発酵料理 ナチュラル生活
アウトドアー(キャンプ 登山)天然酵母パン作り
ホツマツタエ 米粉スイーツ 筆文字 短歌 リネンの服作りなどなど 興味の赴くままに

昨日ね びっくりな夢実現がありましたん。


この記事に書いてるんだけど( 以下青色 抜粋部分。)

 

わたし 子供の頃からかなあ。

暖炉があって ロッキングチェアに腰掛けて 刺繍かレースを編んでいるかわいいおばあちゃんのイメージが ずっとあってね。

 

そのシーンを思うとね。

家事にも追われず ゆったりとその暖かさと作業に集中できてて しあわせ。。

安らぐ。。。みたいな 感覚がでてきてね。

それのある意味 実現♪みたいな。。

 

なぎなた の準備運動で怪我をして 今 ゆっくり過ごしてるのもあって

家事に追われることもなく

できることを ゆっくりしてるってのも 重なるのかもね。

 

暖炉とロッキングチェアーといえば、、、

 

こないだ GOTOトラベルで 山口の湯田温泉 古希庵さんにいったときにも そんな理想に近い体験を!!

 

本物の暖炉じゃないけど 暖炉みたいにみえるセラミックヒーターでダンロックスっていうんだけど 調べたら 80万円くらいするみたい。

 

その前で ロッキングチェアに揺られて 刺繍してみたりしたよ。

 

ぷっはー。しあわせ。

 

 

そう、こうしてついこないだまで たんに夢でしかなかったのに。。

あれよあれよと するするすると。

 

 

暖炉(薪ストーブ)のある別荘が手に入り

 

 

そして昨日!!!

 

 

ロッキングチェア! がやってきたのです。

 

 

薪ストーブとロッキングチェア!夢の駒がそろいました!

 

 

それも ロッキングチェア 無料でなんよ!!!

 

おまけに とっても好みのものが!!こんなんある???

 

 

すごいよね♪

 

 

この日常で お花見とか 病院のことなど

まだまだ 書いてないことがいっぱいなんだけど

とりあえず このミラクルをブログに綴りたくて❤️

 

ほんと 想像は創造だよねん。

勝手に妄想するのってめっちゃ大事だと いっつも思ってるけど 改めて思った出来事♪

 

 

現在が その夢となんの関係もなくてもいいの。

どうやって そこに辿り着けるかなんて 考えなくてもいいの。(それは神様の仕事)

 

妄想してたらわくわくするような

本当の自分の喜びの源泉にスイッチがはいるようなことを 妄想し続けるだけ。

 

(追記 あ、でも 振り返れば 古稀庵で、擬似体験できたのもおおきかったのかもねー♪)

 

 

では、この出来事 ちょい詳しくかいてみるね。

 

3/24に契約済んでたけど 必要なものを運び出したいという持ち主さんの思いを尊重して

最終的に別荘の鍵をもらったのが、図らずしも 今年で一番の吉日の3/31。

 

本当の意味の引き渡しね。

 

で〜 残りのいらないものを処分するために 業者さんを呼んで 見積もりしてもらうのがメインの目的で 昨日 別荘を訪れたのでした。朝10時。

 

ここの別荘の入り口がね。。。。

桃源郷かと思うほどの 水仙とさくら 枝垂れ桜が 今を盛りの大歓迎。。。。。。

 

 

 

 

もう すごかったな。 感激。 ありがとぉ〜〜〜〜❤️

 

 

 

 

 

そして 見積もりとってもらって。。

 

お昼ご飯は、キャンプみたいにメスティンで自動炊飯して おでんをあたためて食べた。。笑

家の中でね。

「ログハウスって、木で出来たテントみたい。」って言って2人で笑った😊

 

んで とりあえず ここにあった冷蔵庫を使うことにしたので その中のお掃除とか

流し台のお掃除とかを 私がして

だーさまは、側溝に木の葉がいっぱいたまってたので それをとったり地下に大きな倉庫があって そこの整理とかをして 

 

やっと 薪ストーブの写真を撮ってまいりました。

なんとかいうメーカーの ヴィンテージ。。。だそうですけど

周りの雰囲気や小物もいい感じ❤️

 

 

 

 

んで ちょい玄関あたりも少し片付けて 

いるものといらないものの境界をはっきりさせて

 

ここにあったものでいいかなって思ったのを 玄関に 飾ってみた♪枝とテラコッタでできたナチュラルな飾り。

 

 

 

 

あっという間に4時過ぎたので

帰ったっていう感じなんだけど。

 

その帰り道にね。FBコミュの「あるもんで暮ら倉庫」っていう広島で 不用品を無料で取引するページにね!

 

でてたんです。ロッキングチェア!!!

 

で 速攻「下さい!!!」って書き込みしましたよん。

了解もらって 普通なら メッセンジャーであれこれやりとりするんだけど ないまま。

 

その方は、トルソー(ワンピース着せてる首なしマネキン)とかも くださった方で

うちの家もご存知なのです。

 

そしたら 家で夕飯食べてたら 

 

ピンポーン!

 

 

 

なんと 速攻 配達までしてくださって!!

軽トラに のってやってきましたあ。

 

それも 小ぶりで ちょっとアンティークで

ワインカラーの皮?張りのシートクッションもちゃんとある めっちゃ好みの子!!!!

 

倉庫にずっとあったらしく ほこりだらけのすこしカビもあったかもだけど

大丈夫! 綺麗にする自信満々♪ 

それ わたしの得意技!

 

雑巾でふきあげて ミツロウワックスで磨き上げて

こんな感じ♪   

 

さあ、ミラクルの椅子、お披露目です。

 

 

 

 

 

 

 

じゃーーーーん♪

 

 

 

 

 

 

 

 

写真もでっかくしてみた。笑

 

 

 

 

 

どう?めっちゃかわいくない???

 

擦れ傷とかもいっぱいあるけど それもいいんだよね。

 

華奢な感じも色も好みど真ん中!!

 

ログハウスでライアーの動画も撮りたくてね、雰囲気のある椅子ないかなって考えてたのもこれでクリア。

ちゃんと、ライアーも弾けることがわかりました!!!

 

荷物片付いて お掃除が済んだら 本気で買おうと思ってたんです。

ロッキングチェア。

 

だって わたしの夢でしょ?

薪ストーブが現実化したんだから それくらい叶えてあげたいじゃん。

 

どんなのがいいかなって 色々見てたの。

飛騨家具みたいなごつごつしたタイプじゃなくて

 

 

 

やっぱアメリカンカントリー調のものがいいなあって。

 

 

 

 

例えば、メルカリのこれ!  見てる間に売れたけど。笑

 

でも、これ座ると子が、木なので シートクッション置かないと長居はできんかなーとか、思ってたのよね。

 

だから 探していたものより 一番好みの子が 無料でやってきてくれたという。。。

びっくりなミラクル♪ しゅごすぎる。

宇宙さんありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

まあこうして

ビジュアルで探しながら 妄想力を高めるタイプかもね。わたし。

何もないところより ある程度 手がかりがあるほうが、イメージを確立しやすいよね。

 

ログハウスも 買うと決まる前も 

単に見てるだけのときにも

 

いっぱい 「ログハウス インテリア」って検索して

内装のイメージ写真をみまくって

自分の「好き」を分析したり確認してたの。

 

だってその時間がしあわせだから!

叶わない夢だからしないのじゃなくて、叶うかどうかは置いといて 喜びを選択してた。

まあ その瞬間の波動めっちゃ上がってる!!よね。

それが 届くっていう ハッピーちゃん理論は ずばりだなって思ったよ。

 

 

 

想像と創造は、平仮名で書けば おなじ 「そうぞう」

 

これって しっかり想像して自分の欲しいものを創造しなさいっていう 神様のメッセージだと思うんよね♪

(この題名で パン屋を始めたときに 自分の出身短大に呼ばれて 講演したんよ 学生の前で。。笑 1998くらいだから 20年前? )

 

 

だから いらないものに注力しないで

欲しいものに フォーカスするってめっちゃ大事。

 

 

 

注力したものが 増えたり現れたりするからね。

 

宇宙は、注力したそれが欲しいのかな?って思うから。

心配ごともそう。

 

わくわくを選択って 

よく言うけど 

 

物事を選択するときよりも

 

この妄想を暴走させる時の事だと私は思う❤️ 

 

 

 

 

今日 また 別荘に行く用事ができたので 朝からいってくるね。

 

皆さんも良い1日を。。

 

すてきな だいすきなことを 妄想しまくりましょう❤️

 

 

 

 

薪ストーブにあたりながら ロッキングチェアに揺られて

手芸するおばあちゃまに。。 

 

夢の舞台と小物はそろった!あとは、片付いて火を入れるだけ♪

(田舎なのでまだまだ肌寒いから 薪ストーブは出番ありそうだよ。)

 

きゃっほーい\(^o^)/

 

 

 

 

おまけ画像 

 

帰りにとった桜と水仙。。夕方で薄くらいけど やっぱり綺麗だったわん。

このシダレサクラ 花も小さくて可憐なのです❤️助手席で通過しながら撮ってるから何だけど。

 

 

 

 

 
わー こんなに盛大にお見送りまでありがとう。。(勝手に解釈 めでたいね。笑)