「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

自己肯定感アップカウンセラー の 

 

谷村美枝(たにむらみえ) ですクローバー



今回は、「心の強さ」について、書いてみますね



心が強い人とは、どういう人でしょうか?



自分の意見をはっきり主張する人?


我慢強い人?



そういう一面もあるのかもしれませんが、


本当に心が強い人は、




自分の気持ちを大切にできて、


その上で、自分の良さ、魅力、能力、などのプラス面も、


自分の弱さや至らなさ、出来ない事、苦手な事、などのマイナス面も、



どちらも認めて受け入れられている人です





どちらの面も受け入れられているからこそ、困難にぶつかった時、直視する事ができます



そこに、自分の至らなさがあったとしたら反省し、


そこから、自分らしく進むにはどうしたらいいのか考えて、


そして、自分を信じて、次に活かして進む事ができます




そんな人は、完璧でない自分を受け入れられているので、

同じように完璧でない他人をも受け入れる事ができます




みんな、完璧ではありません



それぞれに、それぞれの魅力、良さがあるように、


苦手な事、ダメと思ってしまうような所もみなあります




自分の良さにも気付いて、認めて、受け入れて、


反対の、完璧でない自分にも降参してしまいましょう!




どんな自分がいても大丈夫です


全て含めて自分です




自分の弱さを受け入れ、出せるようになると、人の優しさに気付けたりもします


自分の周りに優しい世界が広がりますよ




自分の全てを許して受け入れてあげましょうねクローバー




自分の事、家族の事で悩みがある方


自己肯定感を上げていきたい方


子育てで悩みがある方




いつでもご相談くださいねピンク薔薇


 

 「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

ホームページ→こちら

 

 

 

 

 

おためし初回カウンセリング 

3000円


 

(電話、LINE電話、オンラインカウンセリングも可能)

 

 

下のLINE、または、電話からお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいねクローバー

 

申し込みはこちら

 


電話 090-5920-9477  

 

 

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか~nijinowakka~」

 

住所 福岡市中央区港2丁目 「大濠公園前駅徒歩7分」

電話 090-5920-9477

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

自己肯定感アップカウンセラー の 

 

谷村美枝(たにむらみえ) ですクローバー



ゴールデンウィーク明けて約1週間、頑張りましたね!



(もし、今、辛くて学校やお仕事を休んでいたとしても、休むという事を自分にさせてあげられているのは、自分を大切にできているという事です。それで、大丈夫です!)




休息モードである冬から活動モードに入る春は、気温の変化、身体の変化などもあり、疲れやすい時期です



また、春から新しい環境になった人は、慣れる事にエネルギーを費やすので、なおさらだと思います




次から次へとやる事が出てきて時間に追われたり、、


過去の失敗を悔やんだり、先の事に不安になったり、、


 そうして、エネルギーを消耗している方も少なくないのではないでしょうか

 



 そういう状態の時というのは、「がんばるモード」となっています



「がんばるモード」でエネルギーを使い果たしてしまうと、コルチゾールというストレスホルモンも分泌されて、

勝手にマイナス思考になったり、心身ともにに不調をきたしてしまいます、、



なので、そうなる前に、自分と向き合い対処していきましょうね




大切な事は、常に自分の心や身体の状態に目を向けるという事です




力が入っていたら、緩めてください


疲れていたら休んでください


身体の凝りや痛みがあれば、解消してください


悩みがあれば向き合って、自分はどう思い、どうしたいのか、どうしたら良い状態になるのか考えて実行してください

(解消できない悩みがある方、自分の整え方が分からない時は、いつでもご相談くださいね)




そうやって、自分を整えてあげてくださいね


心や身体が悲鳴をあげているのに、見ないフリをしないでくださいね



自分の事を、誰よりもよく分かって、理解してあげて、大切にしてあげられるのは、自分です!




反対に、心身が緩んでリラックスした状態が、「ありのままモード」です



ぬるめのお風呂にゆっくり入ったり、リラックスできる音楽をかけてくつろいだり、軽くストレッチしたり、自然を感じたり、、

 


そうやって、「がんばるモード」が続いている方は、「ありのままモード」の状態を作って、心身をほぐしてあげてくださいねクローバー




ポイントは、「今」に意識を向ける事です


5感に集中して、目で耳で肌で、心地よさを感じて味わってみてくださいね!


時間が無い時は、静かな所で目をつむり、ゆっくり深呼吸して、しばらく呼吸に集中するだけでも違いますよ




心身が良い状態でいると、パフォーマンスも上がります


自分に合う方法で心身のバランスをとって、なるべく良い状態を保てるようにしていきましょうねキラキラ





自分や家族の悩みがある方


自己肯定感を上げたい方


子育ての悩みがある方



いつでもご相談くださいねピンク薔薇



 「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

ホームページ→こちら

 

 

 

 

 

おためし初回カウンセリング 

3000円

(自己肯定感アップに役立つ資料付き)

 

(電話、LINE電話、オンラインカウンセリングも可能)

 

 

下のLINE、または、電話からお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいねクローバー

 

申し込みはこちら

 


電話 090-5920-9477  

 

 

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか~nijinowakka~」

 

住所 福岡市中央区港2丁目 「大濠公園前駅徒歩7分」

電話 090-5920-9477

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

自己肯定感アップカウンセラー の 

 

谷村美枝(たにむらみえ) ですクローバー




※こちらは、2021年のブログの一部を書き換えて投稿しています




4月より、新年度で新しい環境になった方も多いと思います


慣れない環境の中で頑張り、


そして、やっとゴールデンウィークに入り、ほっとされているかもしれませんね


心身の疲れも溜まっていらっしゃるかもしれません




そこで、心身の疲れが効率よく取れるような休養の取り方についてお話をさせていただきますね


ぜひ、この連休で、自身の心と身体と向き合い、労わって整えてあげてくださいねキラキラ





まず、休養についてですが、その取り方に2通りあります


① 静(消極)的休養と、


② 動(積極)的休養


です



それぞれについて、説明していきますね



まず、① 静(消極)的休養 とは、

ゆっくり過ごして肉体的精神的疲れを取る事です


受動的で静的な休養です



例えば、家でゴロゴロして過ごす、寝る、入浴するなどがあります




次に、② 動(積極)的休養とは、


体を動かす事によって、血行や疲労回復の促進を促し、肉体的精神的にエネルギーを蓄える事です


能動的な休養です



例えば、旅行、ストレッチ、マッサージ、スポーツ、夢中になれる趣味などがあります


軽く体を動かす事で、幸せホルモンと言われる「セロトニン」も分泌されます





今の自分は、どちらが心地よいか、どちらが心身整いそうか、自分で感じてみてくださいね


そして、今の自分に必要と思う休養をとってみてくださいね




頭をたくさん使った後は、身体を動かす動的休養、


身体をたくさん使った後は、静的休養、


という具合に、バランスを意識するといいかもしれません




また、1日のうちで、


身体を動かして動的休養をとってリフレッシュした後は、静的休養をとり心身を休める


反対に、静的休養でゆっくり過ごし元気を取り戻した後、動的休養をとって楽しむのもいいですね




今の自分の、ちょうど良い休養の取り方をぜひ意識して、自分の心身を上手に整えていきましょう!


(また、子どもさんがおられる方は、子どもさんの様子をみられて、休日の過ごし方を決められてもいいと思います)




けれど中には休養しても、



精神的疲れが抜けない


ストレスや悩みがある


心が晴れない


気分が不安定



という方もいらっしゃるかもしれません



悩みやストレスがあると、休養をとっても心身の状態が改善されなかったり、


改善されたとしても、また、不調になったりしてしまいやすいです




もし、ご自身のお悩み、ご家族のお悩みなどある方は、


おひとりで抱え込まずに、いつでも気軽にご相談くださいね


ストレスや疲れや悩みの原因に気付き、取り除いて、軽やかな心と体を取り戻していきましょうピンク薔薇




 「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

ホームページ→こちら

 

 

 

 

 

おためし初回カウンセリング 

3000円


 

(電話、LINE電話、オンラインカウンセリングも可能)

 

 

下のLINE、または、電話からお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいねクローバー

 

申し込みはこちら

 


電話 090-5920-9477  

 

 

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか~nijinowakka~」

 

住所 福岡市中央区港2丁目 「大濠公園前駅徒歩7分」

電話 090-5920-9477

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

自己肯定感アップカウンセラー の 

 

谷村美枝(たにむらみえ) ですクローバー



HSP、、繊細な人、というのが、数年前にクローズアップされました



病気でも障害でもなく、5人に1人くらいの割合でいて、感性が非常に豊かで、五感も敏感なタイプです



言葉にしなくても人の気持ちがよく分かったり、音や香りにも敏感、場の雰囲気も感じとりやすいです


目に見えない様々なものを受け取ってしまうので、神経が働き過ぎて、疲れやすくもあります、、




そういうところで、生き辛さとして取り上げられやすいのですが、


非常に素敵な素晴らしい能力でもあるんですよキラキラ




①.人が気付けない事に気が付けるので、気が利いたり、


②.言葉にしなくても人の気持ちを察してあげられたり、


③.豊かな感性で表現されたものは、絵画、創作、音楽、書道、など、人の心を打つものを生み出したりもしますキラキラ


④.それに、辛さを感じやすい反面、「幸せ」「楽しさ」「心地よさ」「美しさ」なども、そうでない人より感じやすく満足度が高いと言われていますクローバー



そう聞くと、嬉しくなりますねドキドキ




なので、少しでも、辛さをやわらげながら、自分の良さとして活かしていきましょうね!




では、どうしたら、少しでも辛さを和らげられるのでしょうか?


HSPの方に必要なのが、自分時間と、周りからの刺激が少ない自分のスペースです!



ゆっくりと何も考えない時間をつくること


静かな環境、ほっとするスペースを確保すること




HSPの方は、神経の過敏さ(豊かさ)ゆえ、学校や会社など、多くの人の中にいると、エネルギーを消耗してしまいやすいです


そのまま、対処しないでいると、エネルギーが枯渇してしまい、心身の不調をきたしやすくなってしまいます、、



なので、自分を解放してあげらる時間とスペースを意識して作ってくださいね!




家の近所で、公園やカフェなど、落ち着く場所を探して、時々行って、エネルギーチャージするのもいいです


部屋の中を、好きなもの、落ち着くもので揃えて、いい香りのアロマをたいて、心落ち着く音楽を聴いたり、、


少しぬるめのお風呂で、灯りも暗めにして、ゆったりと入ったり、、



自分がエネルギーチャージできることをたくさん見つけて、そういう場所と時間を確保してくださいね


時間の余裕、大事です!



ここで、スマホをみたり、本を読んだりすると、刺激が入って疲れが抜けにくいので、


考えない、ぼーっと過ごすのがポイントです



ぼーっと自然を眺める、歌詞のない心地よい音楽を聴くなど、いいですよ!




HSPで辛い、、と思っている方、


メリットたくさんの、素晴らしい能力、魅力を持って生まれてきていますキラキラ

(HSPでない人も、その人にしかない魅力、能力、もちろんたくさんあります!)



ぜひ、自分らしく活かしていきましょうねクローバー


 

 

自分らしく生きられなくて辛い方


自分自身、家族のことで悩みのある方


子育てで悩んでいる方


会社や学校での悩みがある方



いつでもご相談くださいねクローバー




 「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

ホームページ→こちら

 

 

 

 

 

おためし初回カウンセリング 

3000円

 

(電話、LINE電話、オンラインカウンセリングも可能)

 

 

下のLINE、または、電話からお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいねクローバー

 

申し込みはこちら

 


電話 090-5920-9477  

 

 

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか~nijinowakka~」

 

住所 福岡市中央区港2丁目 「大濠公園前駅徒歩7分」

電話 090-5920-9477

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

自己肯定感アップカウンセラー の 

 

谷村美枝(たにむらみえ) ですクローバー



今年、3人兄妹の一番下の子が高校生となりました。



兄弟姉妹がいらっしゃる方は、共感していただけるかな?と思いますが、


上の子と下の子とでは、愛情に差はなくても、感じ方や対応が違う感覚がするのです。




上の子(現在20歳)が高校生になった時、もう高校生、大人に近い、という感覚でしたが、


下は、まだ可愛い高校生、という感覚なのです。



いつまでも幼く(可愛く)あってほしい、自分の手の中にいて欲しい、という無意識の親のエゴでしょうか、、。



それで、いつまでも子ども扱いしていては、子どもの自立、成長を阻害してしまいますよね。。




なので、上の子、下の子、関わらずですが(もちろん1人っ子も)、


小学校高学年くらいからは、少しずつ、手を離して目を離さず、で、


「自主自立に向けての子育て」をより意識していきましょうねキラキラ

(はい、私もです)



 親がいつまでもそばにいられるとは限りません。



親が側にいなくても、自分で考えて自分らしく行動していけるよう、


困った時には、誰かに助けを求めることができるよう、



そんな大人に育てる事が、本物の愛情です。



私自身、親と教師は絶対!という中で育ち、

自分というものが完全に確立されないまま、高校生で親元を離れ寮に入り、かなり戸惑う経験をしました。




けれど、親がちゃんと手を離してくれたお陰で、自由を経験し、自分で考えて行動し、自分を知るという事を身につける事ができました。



けれど、それらを得るまでに悩みや葛藤もあり、かなり時間もかかったので、



やはり、親元にいる時からそう導いてもらえたら、自分らしい人生をつくっていくのに、近道だったと思います。


(今は、その悩みや葛藤が、今のお仕事にかなり役立っているし、それさえも愛情だったと感謝に変わってます)

 



なので、親の見栄やエゴは外して、コントロールも手放して(無意識の場合もあります)、


そのままの子どもさんをみてあげて、尊重してあげましょうね!




親が、こう育てたい!ではなく、


子どもさんが何が好きで興味があるのか、子どもさんの特性をしっかりみてあげて、


その上で、子どもさんが、どう思い、どうしたいのか?を大切にされてくださいね




そして、できる範囲でできる事からでいいので、少しずつ、いろんな事に挑戦させてあげてください。


人と比べる事なく、子どもさんが、ちょっと頑張ればできる事でいいですよ。


(これは、子どもさんがやりたくない事を無理にさせる事とは違いますよ)




子どもさんの、どんな自分でも受け入れてもらえた、

という根本的な自己価値を育て、


自分でできた!という成功体験を積ませてあげて、

自分である事の自信をつけさせてあげましょうねキラキラ




子育てに不安や悩みがある方


ご自身やご家族の事で悩みがある方


自分や子どもさんの自己肯定感を高めていきたい方




いつでもご相談くださいねクローバー




 「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

ホームページ→こちら

 

 

 

 

 

おためし初回カウンセリング 

3000円


 

(電話、LINE電話、オンラインカウンセリングも可能)

 

 

下のLINE、または、電話からお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいねクローバー

 

申し込みはこちら

 


電話 090-5920-9477  

 

 

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか~nijinowakka~」

 

住所 福岡市中央区港2丁目 「大濠公園前駅徒歩7分」

電話 090-5920-9477

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

自己肯定感アップカウンセラー の 

 

谷村美枝(たにむらみえ) ですクローバー




久しぶりのブログです。



私ごとでは、一番下の子どもの高校受験も終わり、ほっとしているところです



それから、先月、101歳の祖母との別れもありました。


祖母は、戦中、戦後、大変な時期を苦労して過ごしたようです。



けれど、そんな姿を全く見せず、歌、踊り、瓢箪制作、などなど、たくさんの趣味を楽しみ、たくさんの人に愛され、人生を謳歌した祖母でした。



天国から見守ってくれてたらいいな。


おばあちゃん、ありがとうドキドキ



さて、本題ですが、



心が辛い時、病院へ行くか、カウンセリングに行くか迷われる方もいらっしゃると思います。



病院か?カウンセリングか?



結論から言うと、どちらがいい!というのはなく、




それぞれの良さがある!


 


という事になります。




病院は、お薬を処方していただき、お薬の力を借りながら心を安定させていく事がメインになるかと思います。


(病院により、それぞれ違いがあるかもしれませんので、検討されてる方は調べられてくださいね)




カウンセリングは、お話をしながら、心を軽く楽にして、自分の心の問題に気付いていきます。


(カウンセリングも、それぞれのところでそれぞれのやり方があります。)




こちら「カウンセリングルーム  虹の輪っか」では、悩みが生じたのは、そこに原因があると考え、その悩みの元を見つけていきます。



それは、両親との関係だったり、過去の辛い経験だったりします。



そして、見つけたら、その元を解消していきます。



それから、辛くならない、偏りのない考え方、価値観を身につけていきます。





病院に行くか?カウンセリングに行くか?



迷われてる方は、それぞれの良さをみて考えられてくださいね。





なかには、両方に通われる方もいらっしゃいますよ。



こちらでも、心療内科の先生からご紹介いただいたり、



病院とこちらのカウンセリングと併用されてる方の病院の先生から、


「患者さんの考え方、状態がどんどん良くなり、そちらのカウンセリングの効果を感じてます」


と言っていただけたりしています。




どうしても辛い方、長く病院へ通っているけど、なかなか改善されない方は、ご検討、ご相談くださいね。




一緒に、悩みや辛さを解消して、自分らしさを取り戻していきましょうクローバー





 「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

ホームページ→こちら

 

 

 

 

 

おためし初回カウンセリング 

3000円

(自己肯定感アップに役立つ資料付き)

 

(電話、LINE電話、オンラインカウンセリングも可能)

 

 

下のLINE、または、電話からお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいねクローバー

 

申し込みはこちら

 


電話 090-5920-9477  

 

 

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか~nijinowakka~」

 

住所 福岡市中央区港2丁目 「大濠公園前駅徒歩7分」

電話 090-5920-9477

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

自己肯定感アップカウンセラー の 

 

谷村美枝(たにむらみえ) です





上島竜兵さんがお亡くなりになって、いろんな芸能人の方が追悼の言葉を残しています



愛されていた方なんですね



接点のない私でも、なんか寂しい気持ちになるくらいですもんね




当たり前に存在していた人が、目の前からいなくなってはじめて、

(ペットもそうですね)


その大切さ、その人から受け取っていた愛情、優しさ、元気、癒しなど、多くのことに気付く事は多いです





カウンセリングでも、大切な方を亡くされた、または離別の悲しみを抱えた方もいらっしゃいます



たくさん悲しんだ後は、


悲しみなどのマイナスと思う事の裏にあるプラス面、、

その人から受け取ったもの、学んだ事など、たくさん探して、



こんなにも悲しいと思うくらい大切な人に出会えた事、を感謝に変えて、癒していきます


その人へ伝えたい言葉、伝えたかった言葉を形にしていきます



目の前にいなくても、想いはきっと届きますドキドキ




私は、ここに来られるみなさんの人生から学ばされる事がたくさんあります


本当にクライアントの皆さんにもさんのお陰でもあります




カウンセリングをさせていただいて、


今、私の周りにいてくれる人(ペット)を、失ってからではなく、存在してくれている間にその大切さに気付きたいし、


今、私にしてあげられる事をしたい、とより意識できるようになりました



私も、多くのものを受け取らせていただいてます


ありがとうございます😌🍀




特に、高齢になっている両親


今年、父は77歳、母は73歳になります


私たち子どものために頑張ってきて、今は、私の祖母(今年101歳)の介護をしています




介護のため、なかなか遠出もできず、、


けれど、畑と花壇を作って、2人で土いじりをするのが、とても幸せなんだそう




子どもは、親が幸せそうにしている事が何より嬉しいし、


親も、子どもが幸せそうにしている事が何より嬉しいものです




親子の関係だけではないですね


大切に思う人が幸せそうにしている事は、自分も嬉しい



だから、自分が幸せでいる事は、自分のためだけではなく、


親や子ども、


周りの人のためでもあるなって思います




だから、まずは、自分が幸せを感じられる生き方をしながら、


そして、両親を含む周りの人のためにできる事をしていければ、私もより幸せだなと思いますドキドキ




まずは、自分を犠牲にする事なく、


自分が幸せである事に意識を向けて、自分で自分を幸せにしてあげましょうね{emoji:ピンク薔薇}




自分は何を思い、何をしてる時が幸せか、


どういう生き方が、自分らしく幸せを感じながら生きていかれるのか、、



自分とたくさん向き合って、自分を知って、理解してあげて、


自分がより幸せを感じられる生き方に導いてあげてくださいね




辛い時は、辛い自分を受け入れて受け止めてあげてください


自分に優しくしてあげてください


その辛さから解放されるためにできる事を、自分のためにしてあげてください



誰かを、何かを頼ってください


私でもいいし、

近くにいる誰か、何か、でもいい




あなたは、必ず、抜け出していけますよ!



クローバークローバー{emoji:ピンク薔薇}クローバークローバー{emoji:ピンク薔薇}クローバークローバー{emoji:ピンク薔薇}クローバークローバー{emoji:ピンク薔薇}クローバークローバー{emoji:ピンク薔薇}クローバー



ご自身の悩み、ご家族の事での悩みがある方、


自分らしく生きていきたい方、


自己肯定感を高めていきたい方、



いつでもご相談くださいね{emoji:ピンク薔薇}




 「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

ホームページ→こちら

 

 

 

 

 

おためし初回カウンセリング 

3000円

(自己肯定感アップに役立つ資料付き)

 

(電話、LINE電話、オンラインカウンセリングも可能)

 

 

下のLINE、または、電話からお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいねクローバー

 

申し込みはこちら

 


電話 090-5920-9477  

 

 

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか~nijinowakka~」

 

住所 福岡市中央区港2丁目 「大濠公園前駅徒歩7分」

電話 090-5920-9477

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

自己肯定感アップカウンセラー の 

 

谷村美枝(たにむらみえ) です




今朝、悲しいニュースが入ってきましたね


ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが亡くなられました



大学生の息子が、2〜3歳の時くらいかな、、


息子がかぶっていた帽子を、冗談で、上島竜兵さんのギャグ、クルリンパしたところ、


ものすごく笑ってくれて、



それから、しばらく、クルリンパ遊びにはまったものです



子どもから大人まで、誰からも愛される方でしたよね


ご冥福をお祈りいたします




今、まだ、コロナもあり、どこか制限された生活の中で、


また、時期的にも、気温差や環境の変化で心身疲れやすい時でもあり、


悩みを抱えていたり、心が辛くなっていらっしゃる方も多いのではないかと思います



無理して、そのまま突き進まなくて大丈夫ですからね


ゆっくりスピードを落としたり、立ち止まっても大丈夫です


心と体に意識を向けて、自分を労ってくださいね



自分で自分の心と体を守るのが、一番大切な事です



悩みについて書いてみます



まず、人生を俯瞰してみると、


長い人生で、本当に最悪だと思う時期が、誰でもたいてい、1〜2回はあります


人によって、もっとある人もいます



その真っ只中にいると、それが永遠に続くような感覚になってしまいやすいんですよね




けれど、悩みというのは、


「今、自分らしく生きられてないよ」と教えてくれているものなんです




立ち止まって、自分と向き合って、


自分の本当の望み、

自分らしく生きていくためにはどうしたらいいか、


という事に意識を向けてみてくださいね




自分で自分の心を受け入れて認めてあげた時、


自分の心に素直になって、自分の気持ちを大切にしながら生きられた時、



自分を制限するものが無くなって、


もっと軽やかになります


もっと、楽になります


そして、前向きなエネルギーも湧いてきて、


自然と幸福感で満たされます




その、人生の課題を乗り越えた後、きっと、より本当の自分に近付いていて、


よりバージョンアップした自分がいると思います



自分が、心から幸せを感じながら生きられると、


自分だけでなく、周りの人も同じように大切に思えます



幸せは循環していきます




みな、「幸せ」を求めてもがいているんだと思います


幸せ」とは、環境は関係ありません




どんなに恵まれてるように見えても、心は幸せを感じていない人もたくさんいるし、


また、側から見たら、恵まれていないように見えても、幸せを感じながら、満たされた心で生きている人もたくさんいます




幸せ」とは、自分らしく生きられているか、だと思います



変わらなくていいんですよ



いい所もダメな所もある、そのままの自分でいいし、


ダメな所は、困らない程度にサポートしながら、



自分の良い所、魅力、能力、好き、得意、を表に出して、それらを使って、人生を楽しんで、


自分らしく幸せを感じながら生きていきましょうドキドキ




ご自身の事、ご家族の事で悩んでいる方、


いつでもご相談くださいね



いつでも寄り添い、


一緒に、自分らしい人生を取り戻すお手伝いをいたします{emoji:ピンク薔薇}


 

 「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

ホームページ→こちら

 

 

 

 

 

おためし初回カウンセリング 

3000円

(自己肯定感アップに役立つ資料付き)

 

(電話、LINE電話、オンラインカウンセリングも可能)

 

 

下のLINE、または、電話からお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいねクローバー

 

申し込みはこちら

 


電話 090-5920-9477  

 

 

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか~nijinowakka~」

 

住所 福岡市中央区港2丁目 「大濠公園前駅徒歩7分」

電話 090-5920-9477

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

自己肯定感アップカウンセラー の 

 

谷村美枝(たにむらみえ) ですクローバー



早いもので、もう2月の後半ですね。


今年は、ブログの更新もしていこう!と思いつつも、



子どもの事も、家の事も、お仕事も、

自分にちょうどいいバランスをとって、無理をしない!

を心がけていたら、更新が滞ってしまいました、、あせる


けれど、自分がいい状態でいる事が、いいカウンセリングに繋がるので、


無理はせず、けれど、できる範囲ででも、更新していきたいと思います!





今日は、「心のバランス」について書いてみますね。


(最近、カウンセリングルーム に飾っているフラワーリースガーベラ

最近、フラワーリースがお気に入りですドキドキ




いつも、なるべく落ち着いて穏やかに過ごしたい方は、

自分の心のバランスを意識して生活をしてみるといいですよ。



心が、嬉し過ぎる、楽しすぎる!

という大きな興奮状態、

大きな高揚感を感じる時って、


すごくハッピーで良さそうに思えるのですが、

実は、力みがあるし、

反動で気持ちが落ちやすくなるんです。



心の状態が、上がりすぎでも、下がり過ぎてもなく、

ちょうど真ん中くらいの時、

この時が、一番心が穏やかで、満たされていて、軽やかですっきりとしています。



もちろん、楽しむのはとてもいい事です。

時にははしゃぎたくなる時もあると思います。



けど、どこかで、


「今、自分、楽しんでるな〜、テンション上がってるな〜」って、


冷静なもう1人の自分が、今の自分をみている感覚を持って、

少し気持ちを落ち着かせてあげると、

心が安定しやすいですよ。


(自分を、もう1人の冷静な自分がみている感覚、これをメタ認知と言います)



反対に、心が落ち気味の時も、


「今、自分、気持ちが落ちてるな〜」って、


冷静なもう1人の自分が、今の自分を意識できていると、

気持ちが落ちすぎるのを防げます。



気持ちが上がりすぎた後は、少し落ち着かせる。

気持ちが下がり過ぎた時は、

気分が少しでも上がる事をしてみる。


 

 そうやって、

うまく心を中心に持っていく事を意識していると、

安定した状態を保ちやすくなりますよ。



そして、この安定した状態こそが、


自分の魅力や能力を

無駄なく、大きく発揮させる状態


でもあり、


穏やかな幸せを感じられる状態


でもあるんです。



ぜひ、

気持ちが上がり過ぎたら、少し落ち着かせる、

気持ちが下がったら、気持ちが上がる事をしてみる


という事を意識してみてくださいねクローバー



、、、

と言いつつも、、


はしゃぎたくなるくらい嬉しい気持ち、

すごく辛い悲しい気持ち


が味わえるのも、

人間の醍醐味ですね照れ


どんな自分がいても大丈夫です



辛くなった時、

ご自身やご家族の悩みがある時、

自分らしく生きていきたい時、


など、

いつでもご相談くださいねクローバー



 

 「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか」

 

ホームページ→こちら

 

 

 

 

 

おためし初回カウンセリング 

3000円

(自己肯定感アップに役立つ資料付き)

 

(電話、LINE電話、オンラインカウンセリングも可能)

 

 

下のLINE、または、電話からお気軽にお問い合わせ、お申し込みくださいねクローバー

 

申し込みはこちら

 


電話 090-5920-9477  

 

 

「福岡 女性と子どものためのカウンセリングルーム 虹の輪っか~nijinowakka~」

 

住所 福岡市中央区港2丁目 「大濠公園前駅徒歩7分」

電話 090-5920-9477

遅くなりましたが、、


明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします!



ブログを読んでいただいた皆様、カウンセリングを通してご縁をいただいた皆様、


昨年もありがとうございました!



私も、上から19歳、16歳、14歳の3人の子どもがいて、だいぶ手はかからなくはなっていますが、

日々のカウンセリングと家の事に追われて、なかなかブログの更新ができずにいました、、。


しかし、その間にも、心に関する勉強はたえず続けています!



今年は、少しでも、皆様に役立つような知識や考え方などをいろんな形でお伝えしていけたらと思っています。



今年も、皆様にとって、良い年となりますように

今年もどうぞよろしくお願いいたしますクローバー



うちの2匹の猫ちゃんたちドキドキ