2か月目のmorning routine 、11月は第2チャクラの瞑想とボイスワーク。
スタートに合わせてテーマにまつわるものを集めて飾ります。




オレンジ色のバッチフラワーカードはホリー。
赤で表現される生命力を黄色の行動力で実行していく力強さを感じて(ハラをきめる・丹田)、チャクラの色的になるほど〜と納得。

本棚で見つけたのは、あたたかな子宮で育つ赤ちゃんの胎内記憶の本。
ウーマンズバランスのロールオンはローズ・ゼラニウム・オレンジ。

すでに持っているものから選ぶのは、自分の中に新しい風を通して棚卸しする意味もあるそう。
確かにいろいろ発掘されて面白いです。



これにオレンジ色のミニブーケと6個のみかんを加えて出来上がり。



今日から新しくなったマントラがちょっと長くて「???」と笑いながらの1日目。新鮮な気分でスタートしました。

********

*バッチフラワーコンサルテーション


*初めてのバッチフラワー講座

「ママと子どものためのバッチフラワー」


*バッチフラワー体験ミニセッションとラヴィングタッチケア®︎モニター


ご希望の日時に合わせて開催します。お気軽にお問い合わせください。
 

《 バッチフラワーで暮らしを楽しむ にじのわ 》

 

メールアドレス nijinowa88fe@@gmail.com(@を1つ外して送信ください)