こちらはサークル様グループに向けてのお知らせとなります。
一般募集ではありませんので、ご了承ください


この度はお日にちの変更、
ご理解ご協力ありがとうございました。


【出張ご依頼無制限あそびイベント】


↓参加者の方は必ず一度、目を通してください‼️

『イベント参加者様へ』この度はお申し込みありがとうございました。以下⑧点につきまして、必ず目を通していただきますようお願い致します①コロナ対策のため、念のために参加者様のご住所を受…リンクameblo.jp



コロナ対策について

最低限の節度をもってのご参加の上、子ども同士の接触において、全ては避けられないことをご理解の上ご協力お願い致します😊

⭐️マスク着用については、個々の判断でお任せします。
⭐️万一当日朝体調不良の場合は、キャンセルを朝8時までにご依頼主様へご連絡お願い致します。



【お口に入れても安心 0歳からできる
手づくり小麦粉えのぐて無制限あそび(寒天あそび付き】
〈日時〉
2024年1月15日(月)
10:00から11:00ごろ

〈場所〉
某所
場所はご依頼主さまよりご連絡致します

〈参加費〉
ご依頼主様よりご連絡済み

会計は代表の方にまとめていただきお支払いをお願いします。おつりなしでご用意をお願い致します。
⭐️


SNSへの投稿ができる方は
沢山の子どもたちに遊んでもらいたいので、この遊びやイベントをぜひご紹介いただけたら嬉しいです♡
メンション、タグ付けお願いします。
@nijino_tane_asobi
#無制限あそび など

注)ご依頼イベントは一般への混乱を避けるため、開催場所は記さないようお願いいたします

親子イベント@愛知🌈にじのたね🌱
サムネイル



↑小麦粉えのぐで遊ぶ可愛い姉妹♡
塗って遊ぶのも、自ら発見したあそびです照れ

〈おおまかな流れ〉
9:20ごろ
運営会場入りと準備
(会場では机2台お借りします)

9:50ごろ
①受付 靴下を脱ぎ、しっかりと濡らしたタオル遊びに使う廃材があればご準備ください
       
10:00
準備でき次第スタート
②あいさつ
試供品のご紹介とお渡し
ふれあいあそびと絵本の読み聞かせ  

③寒天あそびで感触や形を楽しむ

④小麦粉えのぐで混色や色彩を楽しむ
今回は大きい子向け(主に幼児さん)に不思議なお粉遊びもご用意します🎄
  
とにかくグチャグチャに!子どもの本能のまま自由に遊んでよし♡
集中力には個人差があります。
遊び方に正解はありません。
目の前のあそびにどう向き合うか、お子様のそれぞれの姿を楽しみにしてみてください♡

11:00ごろ
⑤片付け
道具等を回収します
(今回はご依頼になりますので、できる方はお手伝いをお願い致します😊)
ここで集合写真等お撮りするのもおすすめです。
お持ちいただいた廃材は、こちらで処分します。
大事なものは忘れずにお持ち帰りください。

11:10ごろ
着替え、手洗い
代表の方から参加費のお支払い
11:40ごろまでに
運営撤収

〈持ち物〉基本的にお任せ

◎汚れてもいい服着用(親子)、着替え
◎手拭きタオル
◎濡れタオル→数枚あるとよいです
(最後に会場のシートを拭いたりもすることもあるので、捨てられるものがベスト😊おしりふきでも代用可
🟠寒天遊び用の廃材
(プリンカップやトレー、卵パック、ペットボトルなど、透明なものがおすすめ!なくてもOK。こちらでも少し用意はあります
◎汚れものを入れるビニール袋
◎お互いに汚れてもいい気持ちと、楽しむ気持ち⇦ここ大切

✳︎汚れ落ちについてはこちら

✳︎撮影について
当日運営の方でお写真を撮らせていただくことがあります。
当方SNSへの掲載等不可な方は、当日お申し付けください😉


寒天遊び🌈✨

寒天独特な感触を楽しんでもらえたらと思い、
無制限あそびに加えてみたら、
子どもたちがとっても集中して楽しんでくれてました。色んな遊びができる寒天あそび。


お口に入れても安心安全な小麦粉えのぐで無制限に遊びつつ、




感触の違う寒天も導入して、
小麦粉えのぐとの違いを感じて楽めたら、遊びが広がります!
二つの素材の温度差にもご注目‼️

寒天遊びというと、かたぬきしたり、ゼリーカップに入れてみたてたり色々と遊べるけれど、

イベントでは汚れてもいい大きなシートと紙があるので、
おもいきり寒天をつぶしてもらいたい爆笑!!

グニュグニになる寒天、飛び散っても大丈夫だし、

汚れてもいいよという大人の心構えももちろんあってのイベントなので、

手も足もいっぱーい
キラキラした寒天まみれになることができますハート

初めての環境にすぐ慣れない子や、初めての感触に戸惑う子はいます。

こんな予定じゃなかったなんて…

お子さんの興味関心を見つけたいけれど、
無理にさせる必要はないと考えています。

今はそんな気分じゃないのかな?程度に、
今は何に興味があるのかな?と、お子さんの思いを尊重してあげたいですね。

イベントスペースにいくことだけでも充分に刺激的。
また他のお子さんの動きも、視界に入って目から学びゆくことも沢山あると思います。

お子さんは、あそびの中でどんな姿がみられるのかな??
それをワクワク楽しみにして、ぜひ大人も楽しみなイベントの予定に入れてくださいね♡

にじのたねでは
汚れてもいい環境を用意して待っていますラブ

おうち時間は長く、毎日時間が過ぎるのが遅い…
何して遊ぼう…
と悩んでいるママさん方。

子ども達は今このわずかな時間の中でも、ぐんくん成長しています。
感触あそびを通して、指先から感じる刺激は
脳への活性化につながります。

手は第二の脳。
素足もつかって、
皮膚から感じ取る五感を刺激してあげる時間を、
ぜひ作ってあげていただきたいなと思いますおねがい

上手い下手のない自由な遊びだからこそ、
ダメと言われず思う存分させてあげたいですねウインク

子どもの自由な姿が見られたら、
そっと見守り、
手助けが必要なら、
そっと一緒に遊んであげてくださいねキラキラ

にじのたねは
主に大府市や東海市などで感触あそびのイベントを開催しています。

親子で何して遊ぶ?の一つの提案。

開催しているにじのたねのイベントに参加してみたい方はこちらの公式LINEとオープンチャットLINEの両方に必ずご登録をお願いします飛び出すハート
オープンチャットLINEへ登録していただきましたら、企画次第イベントの先行案内が届きます。
オープンチャットはこちら↓
パスコードnijiを入れてくださいね

運営とのやりとりができる公式LINEはこちら
友だち追加
この公式は運営とのやりとりのみで一斉配信のお知らせは届きませんのでご了承ください

お問い合わせは上記の公式LINEまで