国家資格を持つ
作業療法士による
発達サポートサロン
 
 
10,000人以上の母子を見てきた
作業療法士が、
育児の悩み、
心と体の原理・原則に基づき、
分かりやすく説明します。
 
 
子どもと親、1人1人と向き合い
「やりたいことが実現できる自分になれる」
「子どもと向き合う自分に自信がもてる」
をお手伝いをします。

 

 

感情は発達するもの

作業療法士養成校時代から

興味深すぎる分野

 

 

内側の枠に入る言葉がすぐ思いつく人は

めちゃくちゃマニアック

この画像を作るのに時間かかったんだよー

 

 

 

 

■お申し込み先
■各SNSへのリンク

にじのわ ママと子どもの育ちラボ Facebookグループは→こちら

にじのわ代表 森田綾のFacebookは→こちら

ママの疑問に答える!森田綾のInstagramは→こちら

国家資格を持つ
作業療法士による
発達サポートサロン
 
 
10,000人以上の母子を見てきた
作業療法士が、
育児の悩み、
心と体の原理・原則に基づき、
分かりやすく説明します。
 
 
子どもと親、1人1人と向き合い
「やりたいことが実現できる自分になれる」
「子どもと向き合う自分に自信がもてる」
をお手伝いをします。
 
 

発達中級講座

~離乳食編~

食べる土台となる

コミュニケーションの発達

 

 

 

 

今回の宿題は

「新生児期のコミュニケーション

環境との相互作用

養育者が7週までに心がけたいこと」

 

 

なんで離乳食の話なのに

新生児期のコミュニケーション!?

この難題を前にして

満面の笑顔の私と受講生

 

 

何が楽しいって

コミュニケーションの話が

楽しいんですよー

 

 

■お申し込み先
■各SNSへのリンク

にじのわ ママと子どもの育ちラボ Facebookグループは→こちら

にじのわ代表 森田綾のFacebookは→こちら

ママの疑問に答える!森田綾のInstagramは→こちら

国家資格を持つ
作業療法士による
発達サポートサロン
 
 
10,000人以上の母子を見てきた
作業療法士が、
育児の悩み、
心と体の原理・原則に基づき、
分かりやすく説明します。
 
 
子どもと親、1人1人と向き合い
「やりたいことが実現できる自分になれる」
「子どもと向き合う自分に自信がもてる」
をお手伝いをします。
 
 
先週は離乳食講座・前半でした

金沢ではコロナが流行っているのか

半数がコロナのためおやすみでした

お休みのかたには

会場の様子を録画してお届けします

 

 

 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

 

食べることって

文化的な

社会的な

家族的な

個人的な

マイルールがあって

 

 

そのマイルールが強いと

他人と一緒に食べることを楽しむこと

そして食べる楽しみを伝えることが

難しくなるんだろうな

 

 

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

 

 

前半は

離乳食とコミュニケーション

そして“ゴックン期”のお話でした

 

 

 

 

これをされたら嫌だー

こうたべたらおいしい♡

という体験を

沢山重ねていただきました

 

 

■お申し込み先
■各SNSへのリンク

にじのわ ママと子どもの育ちラボ Facebookグループは→こちら

にじのわ代表 森田綾のFacebookは→こちら

ママの疑問に答える!森田綾のInstagramは→こちら