国家資格を持つ
作業療法士による
発達サポートサロン
 
 
10,000人以上の母子を見てきた
作業療法士が、
育児の悩み、
心と体の原理・原則に基づき、
分かりやすく説明します。
 
 
子どもと親、1人1人と向き合い
「やりたいことが実現できる自分になれる」
「子どもと向き合う自分に自信がもてる」
をお手伝いをします。
 
 

丸呑みっ子への対応

親子の体

食べ物

調理

食べる習慣

食べる環境

コミュニケーション

 

 

 

 

その親子にとって

変化すべきポイントはどこか

それが決まったら

あとはやるだけ

 

 

どれくらい時間をかければいいかと言うと

ざっくりいうならば

これまで食べてきた期間

 

 

そう

結構長いんですよ

だから

腹はくくった方がいいけど

軽く始めた方がいい

 

 

 

 

一食ごとに、ひと匙ごとに

昨日より今日、今日より明日

変化しているけど

見えにくいから

短期の変化を求めすぎない

 

 

大切なのは

ポイントを決めたら

軽やかに継続すること

 

 

■お申し込み先
■各SNSへのリンク

にじのわ ママと子どもの育ちラボ Facebookグループは→こちら

にじのわ代表 森田綾のFacebookは→こちら

ママの疑問に答える!森田綾のInstagramは→こちら