『フォレストガンプ』




評価


1. ストーリー構成と歴史との融合
★8

2. キャラクターと演技(トム・ハンクス)

★8

3. 映像・撮影美(ドン・バーグス撮影)

★8

4. 音楽・サウンドトラックの構成
★8

5. 象徴とメタファーの使い方 

★8

6. 編集とテンポ
★9

7. テーマ性(運命・純粋さ・アメリカ社会批評) 

★8

8. ユーモアと感動のバランス
★8

9. VFXと実写合成技術
★7

10. 文化的・社会的影響と余韻
★8

計80点  


高校生のとき、映画館で観た。 


そのとき先着でもらったサイン入りプロマイドは、今でも大切にしている。


本物のサインかどうかは怪しいけれど、
あの時の気持ちがこもった“思い出のしおり”として、今もフォレスト・ガンプの小説にそっと挟んである。 


で、内容の話に移ろう。 


一言で言うならば、「大盛り海鮮丼」。


恋も戦争も友情もビジネスも歴史も、
あらゆるジャンルが“フォレスト・ガンプという器”の中に豪快に盛られている。


だけど不思議なことに、どれもケンカせず、ちゃんと美味しい。 


一口ごとに違う味がして、観ていて全く飽きない。 


テンポも抜群で、
気づいたら映画が終わってる。


だけどお腹いっぱい。 


「あぁ、今いい映画を観たな」って、しみじみ満足できる一杯(※映画)だった。