語り部活動の一環として、5/26に鎌ケ谷市のきらりホールで開催される「芸術祭」に出演することが決まりました。 


実は4月に「鎌ケ谷語り部協会」が立ち上がったんだけど、知らない合間に副会長にされててブチギレーゼよ。
さらに、市の補助金申請の書類作成とその対応も丸投げされたもんで、

お前ら全員まとめて背負い投げ〜

…と思ったんだけどさ、

スキルアップktkr!!

…と、都合よく脳内変換することにした件(笑)
申請書類も無事通ったので、後はカネをふんだくりゃいいだけだな(ニヤリ

芸術祭当日は、鎌ケ谷の歴史にまつわる2つのリーディングライブ(朗読劇)を披露します。

で、今日の午前中。
元々作った台本をさらに妄想テラ盛りにして仕上げ直したのさ。
ページ総数31、14000文字の台本やで!!
ハンパねえ作業だってわかる?
つか、わかれよと思うわ(特に関係者)

ちなみにわたしは両作品とも

安定のナレーション職人

で出演します。

ちなみに、作品の中で1番長く喋り倒すのがナレーション担当の人。
それを1つの舞台で連続2本やるんやで。
わたしも初めてのことだわさ。

ま、でも、

無駄に持ってる根拠のない自信

があるので無問題と思ってる(笑)

出演は11:30すぎの予定です。
良かったら観に来ていただけると嬉しいです。
(入場は無料です)

お待ちしております。