前回の投稿





受診内容ですが、サンが4/11に入学して1ヶ月弱。癇癪もひどくなり、学校も休みがち、不眠症ということもあり睡眠の質が良くないのか日中ウトウト白目になったりすること多々。

その影響で上2人も荒れやすくなる。


夫婦でヘトヘトです。


今回の受診は、ほぼサンの受診となりました。


発達外来の担当医と、今回は心療内科の上2人が受診してカウンセリングを受けている方のDr.に家族のこととして相談してきました。


このDr.

不登校問題に強く新患6ヶ月待ち…の人気のDr.なので ぜひ家族の問題として少しでも話を聞きたかったので

受診2〜3日前から何を聞きたいか、

資料作成とノートにまとめることを頑張りましたが 当日全て家に忘れてしまい 筆記用具すら手元になく…結局、ぶっつけ本番のカウンセリングとなりました。


担当医と上2人を診てくださってるDr.のアドバイスは、『まずは環境調整だよね。』となりました。




たくさんお話できたんですけど、後でメモに整理する気力がないほど疲れてしまって。

その間に たぶん頭から抜け落ちたことも多く…。


主に覚えていることは、これだけです。


他にも癇癪のこと疲れのことを相談しましたが、不登校期間はそんなものだと言われました。

エネルギーを発散できなかったり、自信がなくなってしまうので お家でのその様子はそんなものらしいです。

家から出ない生活になりがちなので、顔色も悪くどんどん人と会いづらくなってました。


まずは、生活スタイルを、どう改善していくか…改善のためにどう工夫して支援するか…が課題だということです。



また、上2人が支援学校にいるので

サンも今後 支援学校を考えてもいいのでは…ということで 転学活動を動き始めるなら逆算して今度の6月の診察までの様子で決めようということになりました。



支援学校がいいと就学相談で訴えてきたので、

何であの時ダメで今その話になるんだ…と過去を振り返りイライラもしましたが

今は、私たちにできることを6月まで必死に見つけていってる感じです。



受診数日後、学校の先生方とサンの今後について会議しましたので 具体的な工夫をまた紹介できればと思います。





心療内科のDr.は、本を何冊か出されています指差し

とても読みやすく素人にも伝わりやすい内容でした。気になるかたは、チェックしてみてください飛び出すハート








応援よろしくお願いします(o^^o)


にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村