R6.6月会議~一般質問3日目 | 好きこそ最高!新谷ひでおブログ

好きこそ最高!新谷ひでおブログ

生まれ育った土佐清水が大好き男が、
地元土佐清水の市議会議員として
活動していく活動報告をメインに
つづっていくブログです。
悩んで学んで、前へ進んでいく活動日誌!
何度転んでも起き上がり続ける!
倒れるときには前のめりに!

6月19日(水)、6月会議の一般質問、最終日の3日目です。

 

取り急ぎで、報告します。

 

〇1番手は、谷口佳保議員

 

デジタル化の取り組みがあまり進んでなかったことを浮き彫りになったこと。移住の近況や空き家状況、不登校児童の現状なども要点をついた良い質問でした。訪問介護事業所への支援はもっとついて欲しかったという感想です。

 

 

1 マイナポータルからマイナンバーカードを用いたオンライン手続きについて
○ 本市のデジタル化の取組状況について
2 移住促進について
○ 本市の状況について
○ 取組内容について
○ 空き家バンク制度について
3 不登校児童生徒等の学び継続事業について
○ 本市の状況について
4 訪問介護事業所への支援について
○ 本市の状況について
5 高齢者集いの場応援事業について
○ 今後の支援について

 

 

 

 

 

○2人目は、坂下文宏議員。

 

訪問介護のところは谷口議員と重なったので、思い切って要点を絞って詰めてもよかったかなと。風力発電のところは中盤で少し時間を使いすぎて最後のワンパンチが振り切れなかったのが悔やまれます。

 


 

1 介護保険制度について
○ 議会報告会で出された意見について
○ 令和6年度介護報酬改定から3か月経過した現状について
○ 訪問介護の基本報酬引下げへの支援策について
○ 中山間地域介護サービス確保対策事業について
2 今ノ山風力発電計画について
○ 議会報告会で出された意見について
○ 県知事へ提出した市長意見書について
○ 今ノ山に計画される風力発電施設に関する請願書について
○地域住民からの声について
○竜串の自然と共生した地域づくり協議会について
○事業者が進める評価書の進捗状況と今後の取組について

 

 

 

 

○今議会の最後を務めるのは、武政健三議員

 

8の字ネットワークの工事が全て着工になった今、幡多の西南道路のことは僕も気になっていました。そこをつくのはさすがです。ふるさと納税も今年度目標3億円!それが実現するかはまだまだ注視していかないといけませんね。

 

 

1 南海トラフ地震に備えて
○ 4月17日の豊後水道を震源とする地震の対応について
○ 中央公民館や清水ヶ丘に避難をした方々が多くいたと聞くが、なぜ避難所を開設しないことを公開しなかったか
○ 今回の反省点及び改善点は
○ 第4期土佐清水市障害者計画の中で、危機管理課が取り組む事項として、障害のある人が迅速に避難できるように災害発生情報の伝達備品を給付し、とあるがその内容は

○ 避難行動要支援者名簿を更新するとなっているが更新のスパンは、また、その情報はどう共有されているのか
○ 本年度の耐震診断及び改修工事の進捗は
〇 補正予算を計上して、件数を増やす予定はあるか
○ 今回の豊後水道を震源とする地震対応について市長の所見を
2 四国8の字ネットワークの整備について
〇四国8の字ネットワーク、高知県内の進捗状況は
〇本市から最短の四万十インターチェンジまでの道路改良の計画はあるか
〇過去3年間の救急車の出動件数及び幡多けんみん病院への搬送件数は
〇幡多けんみん病院への搬送が多いと思うが、どの病院に搬送するかの判断基準は
〇 本市市街地から幡多けんみん病院へ最短約50分かかるが、時間短縮できるような施策はあるか
○ 市長の所見を
3 ふるさと納税について
○ 5月末の進捗状況は
〇 業務の外部委託後の進捗状況は
○ 寄附額を増やすためには返礼品の用意・確保が必要だが、そのための新規開発そして増産の準備は
○ ふるさと納税による寄附金の使途を、もっと具体的に分かりやすく公表すべきではないか
○ 芸西村のようにゴルフ場1日貸切3,200万円といった目を引く返礼品も必要ではないか
○ 土佐清水食品の力を借りて、返礼品としての新商品、人気商品の増産を図ってみてはどうか
○ 市長の所見を

 

 

 

 

これで今会議で予定されていた一般質問、9名は終わりました。

明日からは本会議は休会して、予算決算委員会と総務文教委員会、産業厚生委員会へと続きます。

 

委員会も傍聴はできます(なかなか知らないのか傍聴者はおりませんんが)

委員会はYouTube配信とかがないんです。残念〜

 

 

よく、1番おもしろいのは予算決算委員会!と言われます

 

ぜひ傍聴に来ませんか?

 

26日の採決、散会日までがんばります!