R6.3月会議 予算決算常任委員会 ~予算委員会とは? | 好きこそ最高!新谷ひでおブログ

好きこそ最高!新谷ひでおブログ

生まれ育った土佐清水が大好き男が、
地元土佐清水の市議会議員として
活動していく活動報告をメインに
つづっていくブログです。
悩んで学んで、前へ進んでいく活動日誌!
何度転んでも起き上がり続ける!
倒れるときには前のめりに!

3月14日(木)、3月会議は11日目、この日から2日間にわたって、予算決算常任委員会が行われます。

 

 

【予算決算常任委員会とは?】

 

これをサクッと説明しますと、議員全員と各課が、その担当する業務内容や予算についてを、その場でやりとりをするというモノです。

議員側は、執行部の各課に対して、なぜその予算になるか、根拠や前年との比較などを質問をしていく。

 

それに対して、各課は課長、補佐、係長などが来て、その質問に確実に答えていく。というものです。

 

ここには、シナリオや打合せは全くありませんので、お互いにある程度の準備はしてきますが、現場ではどんな質問がでるか、答えが出るかわからないので、即興でのやりとりも多々あります。

 

これが予算決算委員会のおもしろいところです。

 

 

で、初日は、消防本部からまちづくり対策課までの9つの部署、

課が対応でした。

 

ー、説明が長くなりましたので、内容等は次回にて