秋季市民体育祭つづき | 新潟市ボクシング教室 ”市ボク”サブ通信

新潟市ボクシング教室 ”市ボク”サブ通信

新潟市陸上競技場の脇にたたずむ1件の古ぼけた道場。
そこに、ボクシングに興味を持った老若男女が、
それぞれ目的を持って、毎日気持ちのいい”汗”を流しています。
そこで流したいろんな”汗”のカタチを、
コーチ&練習生がニオイ抜きの写真と文章でお届けします。

姫だすハート

アメダス傘アディダス、ヒメダスキュアブロッサム意味不明ダス!!言ってみただけダス!!時間ムダダスあは

今日は○カメ製麺もどきの美味しいうどんが食べたくてよっ!
冷凍うどんを調理するべく準備万端材料揃え伸びるまずは大根おろし作りlove

シャリシャリ大根をおろしていたらgreen green器にたまった大根おろしがキレイなピンク色にえ?なっているではありませんかオー♥akn♥

もうお分かりですね?何とアタクシ小指も一緒に削っておりましたpa:bi

気づけよグローブ笑

市民体育祭からもう一週間も経ち、もうみんなの記憶から薄れてしまったかも知れないけれど…一応のご説明&ご報告ぽはあと

次回参戦なさる方々のためのレクチュアよハート
新潟市では春と秋、新潟市と新潟市体育協会の主催で様々な競技の交流会が開催されますわくわく
新潟市アマチュアボクシング協会もスパーリング大会兼新潟県クラブチーム交流会を開催していますファイト

今回、出場選手は小学生3人、中学生4人、高校生50人、女子2人、社会人7人の参加がありましたキラキラ

キャリアも様々、数ヶ月の人から10年選手までいるのでハート♪階級だけでなく経験も考慮して組み合わせをしハート
例えば経験の極浅い人はわかばレベルの高い人と組ませ初心者のレベルに合わせてスパーリングをしてもらうこともありますtaato
だから経験が浅くても安心して参加出来ますハートたいそう
勿論、経験を積んでいる人たちはガチンコですよ~よろこび

皆、ドキドキの緊張感の中、楽しい経験をしていますファイト♪


いつもプログラム作り等に協力頂いている富部さん、ありがとうございます♥♡♥