積み重ね | 新潟市ボクシング教室 ”市ボク”サブ通信

新潟市ボクシング教室 ”市ボク”サブ通信

新潟市陸上競技場の脇にたたずむ1件の古ぼけた道場。
そこに、ボクシングに興味を持った老若男女が、
それぞれ目的を持って、毎日気持ちのいい”汗”を流しています。
そこで流したいろんな”汗”のカタチを、
コーチ&練習生がニオイ抜きの写真と文章でお届けします。

今年に入って毎週末が仕事で市ボクに行く事が出来ていないノブです。来週末も仕事叫びだぁぁぁ

とは言っても市ボクに行かない事が出来ないカラダになってまして、木曜日に仕事を早めに切り上げて久しぶりの平日の市ボクへ顔を出しました。鶴木GM、加藤監督、ニタミコーチと変わらない顔ぶれでしたが、、、練習生では知らない人が多かったです。。。浦島太郎状態でした。曜日によって顔ぶれが違うのですがね、是非!土曜日の市ボクにも出席して欲しいものです。

タムケンも高校生を指導するなど成長を感じる光景もありました。仕事しながらなので、毎日練習とはいきませんが、普段からの練習の積み重ねが彼の成長となったのです。他の人も見習って欲しいです、彼のボクシングに対する姿勢を!とは褒め過ぎですね。

タクミコーチのブログにもありましたが、間寛平さんがアースマラソンでゴールをしました。涙あり、お笑いありと単に感動させるだけでないプロの姿勢が現れていたと思います。

カンペイさんも2年ちょっとの間で色々な事がありましたが、ゴール出来たのは何事にも負けず、一歩イッポ前進してきたからですね。
我々も見習って少しずつでも前を向いて前進して行ければと思います。そんな志の人をサポートできるコーチングを目指します!よ。