怠慢 | 新潟市ボクシング教室 ”市ボク”サブ通信

新潟市ボクシング教室 ”市ボク”サブ通信

新潟市陸上競技場の脇にたたずむ1件の古ぼけた道場。
そこに、ボクシングに興味を持った老若男女が、
それぞれ目的を持って、毎日気持ちのいい”汗”を流しています。
そこで流したいろんな”汗”のカタチを、
コーチ&練習生がニオイ抜きの写真と文章でお届けします。

豪雪のお陰で毎朝の出勤時間を30分早くしている国彦です。寒いので極力ギリギリまで布団に入っていたいのですが、遅刻してしまいますガクリ


先日、仕事で自分の怠慢によりトラブルを起こしてしまいました○| ̄|_

振り返ると、ちょっとの自分の意識でトラブルを回避することは十分に出来たのですが、「いちいち面倒くせーし、寒いし、雪降ってるし、いいや」なんて楽観的に考えていたのが甘えでした。そして物事とは面白いもので悪いことは重なり、一つのトラブルがきっかけでまた新たなトラブルが起こり、散々な一日を送ってしまいましたガクリ

やはり、こうしたトラブルがトラブルを呼び、連鎖反応的に嫌なことが立て続けに起こるのも、僕の怠慢による「因果応報」だなと反省させられました汗


タムケンこと田村は試合前に必ず、「『今出来ること』をやりましょうビックリマーク」と僕に声を掛けてきます。この「今できること」という言葉は他人の受け売りですが、いい言葉だと思います。


「出来ないことは出来ない」から仕方がない。しかし、「出来ることをしない」というのはただの怠慢なのかもしれません。


練習でも「これは出来ないことなのか、それとも出来るのにしないことなのか」と怠慢にならぬように「今出来ること」をしていこうと思います。と、お客様にガミガミ怒られながら、そんなことを考えていましたニコニコ