こんにちは、運営部の堀です。
12月12日(土)に燕市・三条市で交流会を開催しました。
参加して下さったのは6人。
午前中に燕市の玉川堂さんで銅器づくりの様子を見学し、三条市のベジキッチンさんでランチを食べながらの交流会。食後は直売所ふるふるに行って、お買いものしてきました。
新潟市から離れた場所での交流会としてこの交流会を企画しました。
また、玉川堂さんの見学は、燕・三条の文化を知るという目的とともに、工程や技術、こだわり、伝統を伝える事でその製品の魅力を高めている玉川堂さんを見学する事で、野菜ソムリエとしての「伝える」技術を勉強する目的で企画しました。
参加された会員の伏見さんがブログ記事を書いてくださいましたのでアップしますね♪
=======
こんにちは、ジュニア野菜ソムリエの伏見です。
12月12日、
玉川堂さんの担当の方に案内をしていただき、
玉川堂さんでは現在18人の職人さんが働いていて、
大学を卒業後、
銅器作りで使用する道具を作る職人さんが辞めてきてしまっている
下の写真は一枚の銅板を打ち起こして、急須を作る工程写真です。
左下から→↑←の流れで急須が出来ていく様子です。
急須のくちばしも一枚の銅板から打ち出して作るのだそうです。
銅板を打って伸ばすのかと思ったら、打って縮めるんですね。
一通り見学を終えて話を聞いた後に銅器を手に取ると、
ここまでの工程を知っていると、
同じ型の湯沸器で、
比べてみると全然違いますよね。
普段使いながら乾拭きを繰り返す事によって、
使う程に美しい風合いが出て、
玉川堂さんの【銅器を通じてお客様と繋がっていたい】
玉川堂さんを後にして、その後は【ベジテーブル】
この日のメニューはこんな感じで、
家庭料理的な体に優しく、
最後に時間のある方で、帰り道の途中にある三条市の直売所【
今は特にルレクチェが沢山並んでいました。
試食も充実していて、
今回伺った所は何処もとても良かったです。
ぜひ皆さんも足を運んでみてください^^
ジュニア野菜ソムリエ 伏見