おはようございます!

 

 

SACO inc.所属パーソナルトレーナーの上村建斗です

 

 

新潟の健康寿命を延ばすべく

美と健康をクリエイトしています。

日々の姿勢や身体の動き、食生活は

身体を変化させるために必要不可欠なことであり

日常の自分自信を理解し、向き合うことで

生涯における一人一人のライフスタイルをご提案しています

 

 

昨日の牛尾トレーナーの投稿にありました「キッズウォーターパーク」いよいよ今週19日の日曜日に迫ってまいりました!

 

今のところ、天気予報は太陽マークひとつに最高気温も30度とキッズウォーターパーク日和となっておりますね。夏休みの思い出作りに是非ご参加してみてはいかがですか?

 

 

 

さてさて!話題は変わりまして【紫外線とビタミンCの関係】について説明していきたいと思います。

 

「美白」「美肌」といえばビタミンCというイメージが強い方は多いのではないでしょうか。実際にビタミンCは、紫外線対策として積極的に取り入れたい栄養素になります。

 

では具体的にビタミンCにはどのような効果が期待され、どのくらい摂ればいいのか説明していきたいと思います。

 

まずビタミンCには

 

・チロシナーゼ活性酵素阻害効果

・抗酸化作用

 

これらが二つの効果が期待されます。

 

 

チロシナーゼ活性酵素阻害効果は

 

紫外線を浴びると肌の奥に存在するメラノサイトと呼ばれる物質が活性化されチロシナーゼ活性酵素が生成されます。このチロシナーゼ活性酵素とチロシンが合わさると、メラニン色素に変化して、肌を黒くする原因となります。

 

しかし、ビタミンCにはチロシナーゼ活性酵素を阻害するはたらきがあり、メラニン色素の発生を抑制します。それだけでなく、すでに肌に蓄積されているメラニン色素を無色化する効果もあるので、ビタミンCは紫外線による日焼け予防だけでなく日焼けしてしまった肌にも効果が期待できます。

 

 

 

抗酸化作用は

 

ビタミンCの抗酸化作用は、肌の老化の原因となる活性酸素のはたらきを抑制するはたらきがあります。紫外線を浴びることにより生成される活性酸素にも有効で、シミやソバカスが出来にくいお肌作りに効果が期待できます。

 

 

また厚生労働省が定めるビタミンCの1日の所要量は100mgです。しかし、この値は壊血病という病気にならないための最低限の量なので、紫外線対策や美白・美肌目的など美容での摂取には少なすぎます。

 

美容効果を感じるためには、2000mg必要と言われていて野菜や果物だけでこのビタミンC量を摂るとなると現実的に難しいのでこここでサプリメントの出番となります。

 

 

しかし、ここでまた注意が必要になります。

 

ビタミンCは一気に摂取せず数回に分けてこまめに摂取しなければなりません。ビタミンCは水溶性ですので体内に長い時間蓄積できません。その時に必要な分だけ吸収され残りは体外へ排出されてしまいます。そのため、1日に3~5回に分けて摂取するようにすると良いです。

 

ちなみにSACOで扱わさせていただいているビタミンCのサプリメントはニューサイエンス社のビタミンCになります。

 

 

お風呂上がりの化粧水や乳液で顔をパシパシするのもいいですが、身体の内側から美肌ケアをするのも大切です

 

 

紫外線対策はまだ遅くありませんので、身体の内側から美容作りをしていきましょう。

 

 

それでは今日はこの辺で!

 

また明日!

 

 

「WE ARE LIFE DESGIN COMPANY」

 

image

 

 

 

 

私たちのワークアウトとは?

私たちはトレーニングを教える為だけにトレーナーをしておりません。お客様に合わせた健康的なライフスタイルを提案することで、 生涯、家族や友人と笑顔で過ごす日々を楽しんでいただきたい。その手段として、運動・栄養・休養の三つの柱を提案していきます。

 

SACO WORKOUT WELL

新潟市中央区礎町通一ノ町1955

お問い合わせ025-378-5739まで

オンライン予約もお待ちしております。

※ご相談、体験のお申し込みはメールまたは電話、オンラインにてお受けしております。メールでお問い合わせいただける方はこちらをご確認ください。

①お名前 

②ご連絡先 

③体験希望日時第一候補から第三候補まで

(例:1日12:00~16:00の間、3日9:00~12:00の間、5日終日ok) 

④これからの目標やプランがあればお伝えください。どうぞよろしくお願いいたします。

HOME PEGE:

http://sako-japan.com

FACE BOOK

SACO GYM:

https://www.facebook.com/sakopersonaltraining/

SA CAFE/

INSTAGRAM:

http://www.instagram.com

 

 

SA CAFE(エスエー カフェ)

トレーナーと栄養士が考案した、低脂肪で高タンパク、

栄養バランスを考えた美味しくて健康になれる食事を提供

SACO GYM併設カフェとしてオープン

ジェラートやコーヒー、プロテインスムージーやサンドイッチ、スープなどを販売

一般のかたももちろんご利用いただけるカフェです

新潟市中央区礎町通1ノ町1955 

025-378-5739  open 11:00-18:00

定休日:水曜日

 

 

《 企業ウェルネスアドイザー&セミナー開催 》

SACOでは、企業で活躍する社員様の為にストレス緩和、パフォーマンスアップができるような健康管理を提案するサービスをご提供しております。気になるサービスがございましたらぜひお問い合わせください。

教育コンサルティング

当スタジオトレーナーを派遣し出張での認定講座の開催、及び企業にあわせた研修プログラムも行っております。 委託金額は内容詳細により異なります。

①トレーナー出張指導 

 ※4名以上受講+講師の往復交通費、宿泊費が別途必要となります。

②オリジナルメニュー開発(研修マニュアル&初回指導付き)

③企業タイアップ、イベント企画