過去最大級のゴミ屋敷片付け作業風景 | パワフル新潟お助け隊グループのブログ

パワフル新潟お助け隊グループのブログ

(社員の心得)
(一、)
私は幸せ者である。幸せな人は人に意地悪をしない。意地悪する人は自分で「幸せでない」と言っているようなもの。
(一、)
失敗を人のせいにしない。
(一、)
自立と自律。人に期待しない、人に頼らない、何事にも依存しない。

作業の早さ新潟県内NO.1!

特殊清掃(孤独死/事件・事故・自死・病死後の血液、体液除菌消臭・汚染物処分)・遺品整理、遺品買取り・生前整理・ゴミ屋敷片付け・不用品回収処分・ハウスクリーニング・引越し・増築・リフォーム・大工工事・ビル、家屋解体工事・庭木の伐採まで何でもこなすパワフル新潟お助け隊グループです!パワフルスタッフ47名(うち女性スタッフ22名)は年中無休で村上市から果ては糸魚川市まで新潟県内を元気に走り回っています!お困りのときは気軽に呼んで下さい!

 

懐かしいですね!

こんなご依頼もありました!

↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟(市)情報へ
にほんブログ村

 

(弊社のコロナ対策)

⑴お見積もり・訪問時のマスク着用
⑵うがい手洗いの徹底
⑶非接触型体温計での検温
⑷消毒作業
⑸作業現場の換気
⑹使用する車両や道具の除菌

 

■↓重要なお約束事項↓■
【ブログ掲載NGのお客様は遠慮なくお申し付け下さい。写真撮影は一切行いません。】

 

寒さが身にしみる季節ですね。

今日は朝から携帯電話の警報が鳴り響き何事かと。北朝鮮が日本へ向けてミサイルを3発発射したそうで、対象地域に「新潟県」が入っていたので、ん?ただ事ではないな?と作業の手を止めしばらく寒空を見上げていました。(平和でありますように。)

 

新潟県内で手が付けられないような大規模片付け依頼の中で特に「急ぎ」となると、回り回って私どものところへ連絡が入ることが多いです。

そんな流れで今回も長年お世話になっている新潟市内の老舗不動産屋の社長さんから大掛かりなゴミ屋敷片付け依頼を頂きました。

間取りは二階一戸建て、一階3部屋+広めの台所+二階4部屋分(外周に残骸あり)になります。

この日は小雨が降る中、大掛かりなゴミ屋敷の片付けとあって、夏場の猛暑で鍛え抜かれた若手スタッフは朝から気合いが入っていました。

どのお部屋も細かいゴミが多く、仕分け荷造り作業に時間がかかりました。

こちらのお部屋のゴミは上の方は比較的まとまっていたように見えたので「この部屋は早いよ!」なんて言ってたら、下の方は細かいゴミの二段重ね…。スタッフのため息が聞こえてきました。

こちらは台所になります。

こちらのお部屋はネズミが噛み砕いた細かいゴミが入り混ざり、取っても取っても減らないゴミの山で苦労しました。社長の口癖「片付け作業は焦らず→手先は早く→地道にコツコツと」という言葉を思い出し頑張りました(笑)。

このお部屋は特に細かいゴミが多かったです。作業前は高い所で天井に届きそうな量のゴミの山でした。

玄関から見た風景。作業開始前こちらの部屋もゴミの山が天井付近まで積み上がっていたんです。

この日は新潟で唯一、女性だけの便利屋片付け屋のお部屋キレイにしタイガーの皆さんに応援に来て頂きました。タイガーの皆さんは手際が良いのでいつも助かっています。

作業も後半に入り、ようやくゴミの量も減ってきました。

お客様の指示でお仏壇周りは残しました。

台所の床板は腐りかけていて、ふにゃふにゃしていたので用意してきた板を敷いて搬出。

台所もゴミを出し切りました。

二階のお部屋です。

あれだけあったゴミの山が跡形もなくなりました。床に敷いてあった、じゅうたんを丸ごと捨てたのが良かったんですね。本当にゴミ屋敷だったの?という感じです。

お客様の指示でエレクトーンは残しです。

掃除も終わり全作業終了!

ゴミの中に使い古しの乾電池が大量にありました。火事にならなくて幸いでした。ありがとうございました!

 

その他、特殊清掃(孤独死/事件・事故・自死・病死後の血液、体液除菌消臭・汚染物処分)・不用品、タンス、大型家具など家財の引き取り・ゴミ屋敷片付け掃除・生前整理・遺品整理のことなら実績・作業スピード新潟県内NO.1のパワフル新潟お助け隊グループまで!引き受けたからには最後まで責任を持って作業させて頂きます!

 

懐かしいですね!

こんなご依頼もありました!

↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 新潟(市)情報へ
にほんブログ村