解禁まで残り半月 魚野川水系の様子 | 南魚沼・魚沼のフィールド情報~魚野川の釣り・石打丸山スキー場

南魚沼・魚沼のフィールド情報~魚野川の釣り・石打丸山スキー場

新潟県南魚沼のペンション アンティーズハウスから、冬は石打丸山スキー場の様子を、春からは魚野川のトラウトフィッシングシーンを中心に南魚沼・魚沼の自然とその情報をお届けします。
四季折々の自然探索の参考にどうぞ。

今日はスノーボードのお客さんがチェックアウトする前に

依頼分の'24年券を作製するため、魚野川を見ながら魚沼漁協本部へ行って来ました。

 

 

宿から至近の魚野川本流上流部の五十嵐橋上流。

水位は低いです。

 

 

支流 登川下流部

渇水です。

 

 

本流城巻橋上流

三国川出合い

 

 

R291

雪の壁もありませんね。

 

 

支流 水無川

例年同時期はもう少し水があったはずですが

その名の通り、枯れています。

 

 

福山橋上流

 

 

少雪の今年は、本流の側道も無雪になる日が近そうです。

 

現在の魚野川水系はご覧の通り、冬枯れも絡んで水系全体が低水位で

渇水と言える場所も点在しています。

 

今日と明日は雪融けも進むと思われますが、金曜日は真冬の陽気。

その後、来週明けも気温が上がって、22日からはまた真冬に戻るようなので、

水位は増えたり減ったりするのではないかと思います。

 

さて、今回、僕が漁協本部にて作成した魚野川年券と県共通年券は

数日内に発送されると思いますから、来週にはお手元に届くはずです。

(今日以降はアンティーズハウスでは日釣り券のみの販売となります。)

 

3月からは釣り宿泊も受付中です。

3月24日までは冬期営業形態に準じた営業になりますが

残雪状況により、グリーンシーズン営業を開始する可能性もあります。

 

どうぞお気軽にご予約下さい。

今シーズンも魚野川を楽しみましょう!

 

追;

まだ未定ですが、宿前が無雪になり次第、本流スクールを開催する予定で計画中です。

 

 

アンティーズハウス

https://auntys-house.jp/

025-783-3442