「あいちトリエンナーレ」に慰安婦像展示 | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。

各位

アートの祭典「あいちトリエンナーレ2019」の企画の一つとして「表現の不自由
展・その後」が開催されます。

これは、文化庁が行う「文化資源活用推進事業」として認められたもので、約780
0万円の補助金が支給されています。

この事業の目的は「各地が誇る様々な文化観光資源を体系的に創成・展開するととも
に、国内外への戦略的広報を推進し・・・」となっていますが、その展示内容は以下
のようなもので、文化・芸術とはほど遠いガラクタばかりで、これを監督したのが金
豚の異名を取るあの著名な(悪名高い?)津田大介氏です。

(東京新聞)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201907/CK2019073102000142.h
tml

(ハンギョレ新聞)

http://japan.hani.co.kr/arti/international/34000.html

(展示物の例)

 ①慰安婦像

 ②昭和天皇の御真影を燃やす映像

 ③群馬県朝鮮人強制連行追悼碑

 ④「梅雨空に『九条守れ』の女性デモ」俳句の額

  などなど

これに関し本日、菅官房長官が記者会見で「事実関係を精査する」としたこと、河村
名古屋市長が大村県知事に展示の中止を求めることなどが報道されていますが、慰安
婦像の展示中止だけではなく「表現の不自由展・その後」自体を閉鎖しなければなり
ません。

(産経新聞)

https://www.sankei.com/life/news/190802/lif1908020016-n1.html

https://www.sankei.com/politics/news/190802/plt1908020012-n1.html

(文化庁募集要項)

http://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/1413006.html

(採択事業と補助金額)

http://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/kobo/pdf/r1413006_04.pdf

つきましては皆様の厳重抗議をお願いします。

県知事と実行委員会には「表現の不自由展・その後」の閉鎖を、文化庁には認可の取
り消しと補助金の不支給を求めて下さい。

(抗議先)

愛知県知事(大村秀章)

知事室電話:052-954-6000

秘書課メール:hisho@pref.aichi.lg.jp

あいちトリエンナーレ実行委員会

電話:052-971-6111

FAX:052-971-6115

メール:triennale@pref.aichi.lg.jp

文化庁(地域文化創生本部)

電話1:075-330-6730

電話2:075-330-6733

以上宜しくお願いします。