各位
第258回大和正論の会講演会の案内です。 船田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆ 講演テーマ:「大東亜戦争とは何だったのか」
◆ 講 師: 日本兵法研究会 会長 家村和幸 先生
日時:平成30年7月22日(日)14:00~16:30
場所:大和市桜が丘学習センター103講習室
住所 神奈川県大和市福田1-30-1 電話 046-269-0411
(小田急江ノ島線、桜が丘駅より徒歩3分)
<お誘い>
英国人ジャーナリスト・ヘンリーストークスは、その著書「大東亜戦争は日本が勝った」で、「戦いに負けても目的を達成した者が勝利者だ」と言っています。
「太平洋戦争」の呼称は戦後GHQ に強制されました。アジア各国は、日本軍によって長い間の欧米の支配から解放され、独立を果たせたことに心から感謝しています。日本は世界の大国の興亡の中で、その中核となる神話と天皇の存在により、21世紀まで生き残りました。八紘一宇を使命とし、死を賭して戦い、大和魂と武士道の精神を旨とした先祖の志を忘れてはなりません。
お盆の時期にあたり、マスコミが正しく報道しない「大東亜戦争」を、ご一緒に振り返ってみませんか。みなさまのご参加をお待ちしております。
<講師経歴>
昭和36年神奈川県生まれ、元陸上自衛官(二等陸佐)。中部方面総監部兵站幕僚、幹部学校戦術教官、研究本部教育訓練担当研究員などを歴任し、平成22年退官。現在、日本兵法研究会会長として、軍事や国防について広く国民に理解・普及させる活動を展開されています。
[主な著書]
並木書房:大東亜戦争と本土決戦の真実(2015)、闘戦経~武士道精神の原点を読み解く~(2011)
宝島社:新説『古事記』『日本書紀』でわかった大和統一(2018)、真「日本戦史」(2017)
参加費:1000円 (女性・学生は500円)
問い合わせ先:大和正論の会代表 黒沢 敬知 (TEL:090-9130-8621)
※事前申し込み不要、どなたでも参加できます。