破綻年___________________刊行年
1985 財政崩壊-せまりくる昭和60年の複合危機1983 森木 亮
1999 財政波動が予言する1999年日本国破産__1995 森木 亮
2003 2003年、日本国破産__________2001 浅井 隆
2005 国家破綻最終章―2005年あなたの____2004 藤原 直哉
預金と借金がゼロになる!
2007 最後の2年―2007年からはじまる____2005 浅井 隆
国家破産時代をどう生き残るか
2007 国家破綻最終章―2005年あなたの預金__2005 浅井 隆
と借金がゼロになる!
2011 2011年日本経済 ―__________2010 高橋乗宣, 浜 矩子
ソブリン恐慌の年になる!
2011 2011年 金利敗戦____________2007 森木 亮
2011 2011年 本当の危機が始まる!______2010 朝倉 慶
2013 日本経済「余命3年」___________2010 竹中 平蔵, 池田 信夫, 土居 丈朗, 鈴木 亘
2013 無策!~あと一年で国債は紙クズになる~ ___2010 森木 亮,長谷川慶太郎
2013 ジャパン・ショック_____________2010 山崎養世
――国債暴落から始まる世界恐慌
2014 2014年日本国破産___________2010 浅井 隆
2015 多重債務国家 余命5年の日本経済____2010 島野 清志 
~~~ここまで外れた~~~
2017 2017年 日本システムの終焉_______2006 川又 三智彦
2020 2020年、日本が破綻する日________2010 小黒 一正
・政府の借金です
・日銀は無制限に売りも買いもできて日本の国債市場の価格付けを完全に支配してるから限界はない
・東京新聞の負債総額はいくら?従業員一人当たりいくら?そろそろ破綻するんじゃないの?
・国の借金は国民の資産。