10/22 第249回大和正論の会:平成29年10月の案内です。 | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。

10月は、軍事ジャーナリストの鍛冶俊樹先生をお招きしました。ICBMの発射や核実験を繰り返す北朝鮮に対し、トランプ大統領は、北の核施設を想定して米韓軍事演習を実施。これに反発する北朝鮮の挑発がさらに偶発的衝突の危険性を招いています。国連安保理の北朝鮮制裁は全会一致で採択されたものの、日米の結束とは裏腹な中・ロ・欧州の反応も見られます。「米国一辺倒」から「日本が真の独立国になるために」鍛冶先生のご提言を承りましょう。
皆さまのご参加をお待ち申しあげます。


日時:平成29年10月22日(日)

 14:00~16:30
場所:大和市林間学習センター201会議室
神奈川県大和市林間2-6-18電話:046-274-4361
(小田急線・東急田園都市線中央林間駅より徒歩8分、小田急線南林間駅より徒歩7分)

◆ 講演テーマ:「国際情勢と日本の未来」 

◆ 講師:
鍛冶 俊樹 先生
講師経歴;昭和32年生まれ。58年埼玉大学教養学部卒、自衛隊入隊。平成6年、1等空尉で退職、評論活動に入る。7年、第1回読売論壇新人賞佳作入選『日本の安全保障の現在と未来』。23年、メルマ!ガ オブザイヤー2011特別賞受賞。
◎ 主な著書
① 2002年:「エシュロンと情報戦争」文春新書、文芸春秋
② 2005年:「戦争の常識」文春新書、文芸春秋
③ 2012年:「国防の常識」角川新書、KADOKAWA
④ 2013年:「領土の常識」角川新書、KADOKAWA
⑤ 2013年:『超図解でよくわかる現代のミサイル』綜合ムック 綜合図書
⑥ 2014年:「イラスト図解 戦闘機」日東書院本社
⑦ 2015年:「図解大づかみ第2次世界大戦」新人物文庫 KADOKAWA
⑧ メールマガジン「鍛冶俊樹の軍事ジャーナル」発行中

参加費:1000円、女性・学生;500円     
主催:大和正論の会 代表代行黒沢 電話:090-9130-8621
・・・・・・・・