教科書採択へのご協力、誠にありがとうございました
-----------------------------------------------------
■≪巻頭言≫ 八木秀次(日本教育再生機構理事長・麗澤大学教授)
前回実績上回るが、「教育再生」は道半ば
今回、前回からの継続を含めて採択に踏み切って下さったのは、不当な圧力に屈することなく、毅然として対応された教育委員会や学校関係者であったことを思い、ここに改めて感謝申し上げます。
私どもは今回の結果を受けて「教育再生」はまだ道半ばという感を強くしています。今回の結果に満足することなく、次回に向けて一層の研鑽を積んでいく所存です。各位にはこれまで以上のご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
■育鵬社教科書、更なる躍進!
採択へのご協力、誠にありがとうございました
8月31日をもって、
来年度から中学校で使用する教科書を決定する採択期間が終了しました。
日本教育再生機構が作成・普及に協力している育鵬社教科書は、大阪市の新規採択、全国最大の採択地区である横浜市の継続採択、東北・北陸・九州地方での初採択など、
4年前の採択から更なる飛躍を遂げることができました。
公立・私立合わせて、
歴史教科書は、約72000部、
公民教科書は、約66000部の採択となり、
全国シェアは、歴史が6.2%、公民が5.7%となりました(9月7日段階)。
前回採択時の全国シェアは、歴史3.7%、公民4%でしたので、大きな前進となります。
また府県別シェアをみると、
神奈川県は、歴史43.7%、公民43.7%、
大阪府の公民は33.9%、
愛媛県の歴史は53.6%、
石川県の歴史は53.1%となり、
これらはすべて府県内シェア1位の数字です。
皆様には4年に渡り多大なご支援、ご協力をいただき、心より感謝申し上げます。
本誌では、採択結果報告特集号としまして、
採択の全容と各地での採択をめぐる模様と採択理由をまとめております。
■≪好評連載≫【表紙解説・日本の心88】
鎮西大社 諏訪神社と長崎くんち―歴史が彩る異国情緒あふれる祭り―稲貴夫(神社本庁参事)
■≪好評連載≫【日本の心 和歌の心88】
三井甲之
松浦光修(皇學館大学教授)
■≪好評連載≫【めざせ“マナー美人”lesson30】
マナーが生まれる原点
明石伸子(日本マナー・プロトコール協会理事長)
■教育再生の窓 土井郁磨(日本教育再生機構事務局長)
平成27年教科書採択が、画期的な理由
※本号は、8月31日に終了する教科書採択結果報告を特集するにあたって、通常より、刊行日が遅くなっております。
購読を希望される方は、「『教育再生』9月号希望」と書いて、
◎メールでご注文の方は、下記項目を入力の上、
このメールをご返信ください。
冊数:
郵便番号:
ご住所:
お名前:
電話番号:
◎冊数/郵便番号/ご住所/お名前/電話番号
ファックスの方はファックス番号をご記入いただき、
【ファックス】 03-3835-2436までお申込みください。
頒価一部400円(送料別)です。
お支払いは、商品をお届けの際に同封いたします
郵便振替の払込取扱票にてお願いいたします。
お問い合せは、 office@kyoiku-saisei.jpまで
―――――――――――――――――――――――――――――
教育再生メールニュース
◇発行元 : 一般財団法人日本教育再生機構 事務局
◇ホームページ : http://www.kyoiku-saisei.jp/
◇Facebookページ : http://www.facebook.com/kyoikusaisei
◇サポーター登録申込:
http://www.kyoiku-saisei.jp/support/support.html
◇ご意見、ご感想、ニュース申込: [mail] office@kyoiku-saisei.jp
※タイトルに「ニュース申込み」とご記入の上、送信下さい
★このメールニュースは転送歓迎です。
教育再生の同志の皆さんに、ぜひおススメ下さい。
★不要な場合は、この office@kyoiku-saisei.jp 宛に
「ニュース不要」とご返信ください
★また送付先アドレス変更をご希望の場合は、
同じく「アドレス変更」とご返信ください
★このメールニュースは、テキスト形式にて発信しておりますが、
受信環境の関係により一部文字化けする場合がございます。
御了承いただきますようにお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――
一般財団法人日本教育再生機構
〒110-0005 東京都台東区上野1-17-1 大湖堂ビル4階
Tel : 03-3835-2435 Fax : 03-3835-2436
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
◆「英霊を被告にして委員会」 http://mid.parfe.jp/kannyo/eirei/top.htm
【東京】 第6回口頭弁論 東京地裁 10月8日(木)11:00~
【大阪】 第8回口頭弁論 大阪地裁 10月23日(火)14:00~
◆ 百人の会のHPアドレスが新しくなりました → http://100prs.net/
◆ このメールが不要な方は「不要」とご返信ください。お詫びして削除いたします。
※ 1 すでに予約セットしてあるメールは流れますのでお許しください。
2 受信されたアドレスで「不要」と返信ください。スマフォ等に転送され、
そのアドレスで「不要」と送信されても、削除できません。
■ 平成27年度会費納入のお願い(英霊を被告にして委員会各位;不要)
新しい年度を迎え、平成27年度になりました。
順次27年度の会費をご案内させていただきます。よろしくよろしくご協力ください。
情報交換、メール受信は弊会の会員であることが原則です。入会の手続きが
お済でない方は速やかに下記入会フォームより手続きを賜りますようお願い申し上げます。
◎1~2ケ月は試用期間。ご自由にご覧ください。
平成27年1月8日 NPO法人百人の会 事務局
入会、会費納入案内フォーム http://100prs.net/formbox/npo-100prs/top.html
英霊を被告にして委員会の皆様 入会・会費納入は不要です。もちろん、入会は大感謝!