八月十五日が過ぎて、あらためて平和を願え
平成27年8月22日(土)
喉元過ぎれば熱さ忘れる、と言われるが,その「喉元」を「八月十五日」に置き換えれば,日本の世相、つまり、マスコミとそれに乗る面々の軽佻浮薄ぶりがしみじみ分かる。
今年も八月に入れば、マスコミで連日、「戦争の悲惨さと平和の尊さ」の証拠写真・証拠映像そして生き証人の体験談の特集番組が放映される。
広島と長崎の原爆忌の集会においては、そこの市長が挨拶で、現在国会で継続中の安全保障に関する法案への反対意思を表明していた。さらに、安倍総理の挨拶に対する「野次」があったようである。では、この集会は何だ。戦没者慰霊の集会か、それとも反戦平和の反政府集会か。
そして、八月十五日が過ぎれば、皆、付いていた狐が落ちたようにケロリとしている、と感じるのは小生だけだろうか。
つまり、「真の平和」を確保する為に何をすべきか!
この肝心要の決断を回避する為に、八月十五日が過ぎればケロリとしているのだ。
これでは、八月十五日までのマスコミの特集と各種行事は、
慰霊と平和を願うものではなく、慰霊と平和を願うという口実のもとに盛り上がる「政治運動」ではないか。
一九七七年(昭和五十二年)九月、
欧州NATO諸国で、「反核運動」・「反ミサイル運動」が大勢の参加者を吸収して巻き起こった。
この時、西ドイツのシュミット首相を中心として、NATOは、
ソビエトがNATOに向けて実戦配備した中距離核弾頭ミサイルSS20に対抗して、同じく中距離核弾頭ミサイルであるパーシング2を導入して、ソビエトと「相互確証破壊の体制」を構築し、ソビエトのSS20を抑止しようとしていた。
このNATOの動きに対して、巻き起こった大規模な欧州の反核・反ミサイル市民運動は、ヒロシマ・ナガサキが体験した核の悲惨さを強調し、ヨーロッパの平和を維持する為に
NATOのパーシング2配備を阻止しようとしたのである。
結局、NATOは、ソビエトのSS20に対抗してパーシング2を導入し、その上で、ソビエトに対して、強烈な軍縮交渉を迫ったのだ。その結果、ソビエトはSS20をヨーロッパ方面から撤去し、ヨーロッパの核の脅威は除去された。
そこで言っておく。
ソビエト崩壊後に何が分かったのか?
それは、あの時のパーシング2導入に反対してヨーロッパで巻き起こった反核・反ミサイル運動は、実は、ソビエトがパーシング2導入を阻止する為に仕組んだものであった、ということだ!
同時期、我が国の原水爆禁止運動は、
ソビエトや中共の核兵器は非難せず、ただアメリカの核だけを非難していた。そしてその当時、我が国は「スパイ天国」とソビエトのスパイから言われていたのである。我が国も、NATO諸国に対する工作と同じ工作をソビエトから受けていないと誰が言えるのか。ソビエトからの工作を受けた本人だけが否定するだけだろう。
そして、言う。
本年の八月十五日までのご存知のマスコミのキャンペーンも、終わってみれば、現在参議院で審議中の安保法案に対する、反憲法的・反平和的だという否定的な「政治的効果」を生み出しているのが明らかになっている。
それで喜ぶのは何処か!
一九七七年のヨーロッパで喜んだのはソビエトだった。
二〇一五年のアジアで喜ぶのは、中共ではないか!
さあ、八月十五日までのいつものキャンペーンも終わった。
従って、平和を確保し、これから戦争の悲惨を体験しないようにする具体的な方策を見詰めよう。
一九七七年、NATO(西ドイツのシュミット首相)は、
如何にしてソビエトの核の脅威を除去したのか。
それは、既に書いたように、ソビエトのSS20に対してパーシング2を導入し、
その上で、ソビエトに軍縮交渉を仕掛けたからだ。
その結果、ソビエトはSS20をヨーロッパから撤去した。
仮にシュミットが、反核・反ミサイル運動に参加して、ともに手をつないでデモをしておれば、
絶対に、ソビエトはSS20を撤去しなかったであろう。
反対に「我か勝てり」と喜んだはずだ。
このシュミットのパーシング2導入の決断は、古来からの鉄則の有効性を実証している。
その鉄則とは、
「平和を願うなら、戦争に備えよ」
である。
同志、諸兄姉!
平和を願うなら、戦争に備えよう!
断じて、中共を喜ばすな!
※パーシング2の「2」はローマ数字ですが、配信ソフトの都合上アラビア数字にしています。
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
お問い合わせ:西村眞悟事務所
TEL:072-277-4140 E-mail:sakaioffice@n-shingo.com
http://www.n-shingo.com/
このメルマガの登録解除をご希望の場合は、以下のURLをクリックしてください。
ワンクリックで登録の解除を行う事が可能です。
http://accessmail.jp/z.php3?pk=qiGINd&em=ok5733ma@hicat.ne.jp
━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
◆「英霊を被告にして委員会」 http://mid.parfe.jp/kannyo/eirei/top.htm
【東京】 第6回口頭弁論 東京地裁 10月8日(木)11:00~
【大阪】 第8回口頭弁論 大阪地裁 10月23日(火)14:00~
◆ 百人の会のHPアドレスが新しくなりました → http://100prs.net/
◆ このメールが不要な方は「不要」とご返信ください。お詫びして削除いたします。
※ 1 すでに予約セットしてあるメールは流れますのでお許しください。
2 受信されたアドレスで「不要」と返信ください。スマフォ等に転送され、
そのアドレスで「不要」と送信されても、削除できません。
■ 平成27年度会費納入のお願い(英霊を被告にして委員会各位;不要)
新しい年度を迎え、平成27年度になりました。
順次27年度の会費をご案内させていただきます。よろしくよろしくご協力ください。
情報交換、メール受信は弊会の会員であることが原則です。入会の手続きが
お済でない方は速やかに下記入会フォームより手続きを賜りますようお願い申し上げます。
◎1~2ケ月は試用期間。ご自由にご覧ください。
平成27年1月8日 NPO法人百人の会 事務局
入会、会費納入案内フォーム http://100prs.net/formbox/npo-100prs/top.html
英霊を被告にして委員会の皆様 入会・会費納入は不要です。もちろん、入会は大感謝!