知覧とアウシュビッツの提携は中止になったそうです。 | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。

各 位 

  

夏休みの季節となりました。お元気のことと存じます。

 

*知覧とアウシュビッツの提携は中止になったそうです。安心しました。

しかし驚きました。市長や男性ら4人がドイツを訪問し、協定締結を話し合うための旅費

(1人あたり約37万円)は、市議会の可決を経て、市から出ていた、とのことです。

 

*北野倶楽部(異業種交流会)のご案内

814日(金)正午~午後2 梅新「スーパードライ」にて

「昭和15年(1940年)の日本」 住友信託OB 長坂喜孝さん(昭和15年生れ)

参加費 ビジター3,000円(ランチとビール代)

 

秀吉の時代、伴天連が日本人女性50万人を奴隷売買していた 先月号弊「ぶつぶつ」に

反響あり、取りあえず下記Wikipediaご参照下さい。書籍類は後日紹介します。

奴隷 かくも忌まわしき人間虐待 - sound.jp  http://sound.jp/sodaigomi/dorei/japan/nihon.htm  

http://d.hatena.ne.jp/lovelovedog/20070830/memo 「日本人奴隷」について読んでおかなければならないテキストのメモ...

 

   曾野

 

●「ぶつぶつ」目次

81日号 <日本は韓国にまた負けた>

1) 日韓国交正常化50年記念行事(622日)

2)「明治日本の産業革命遺産 九州・山口と関連地域」ユネスコ世界遺産登録

軍艦島の石炭採鉱現場での月給は日本人も朝鮮人も133円。公務員33円の4倍だった。

3) アルメニア問題と韓国。日本政府はどう対処しているのか。

 

82日号 <安保関連法案、盧溝橋事件など>

4) あるオーストリア人:「私はドイツで生まれた」

5) 安保関連法案は特別委員会「満場一致可決」、ではなかったのか

6) 盧溝橋事件当時の各国駐屯軍

7) 77日、盧溝橋の最初の一発は八路軍(劉少奇の部下)が撃った(1937)

711日、日支間で現地停戦協定が成立!

8) 813日上海で、蒋介石軍が公然と日本租界を攻撃し、日支事変が始まった

9) 親戚の若者がネットで拾ったある名言? (朝鮮半島にロシア美女がわんさか…?

10) 新著推薦:山口洋一元大使『植民地残酷物語 白人優越意識を解き明かす』ほか

 

●科学は地球を滅ぼす <黄泉の国からの父の遺言>

50) 鎌倉丸沈没の情報 (昭和185月)

51) 戦死公報 (昭和181228日附け)