講演会・イベント・活動情報 | 日本世論の会 本部

日本世論の会 本部

各支部並びに会員相互の交流と広報を目的としています。

講演会・イベント・活動情報




もうひとつの戦争展

  愛知

日時 七月三十一日~

      八月二日


会場 名古屋国際センター  四階展示室


八月一日西村幸祐氏の講演、


八月二日
は元陸軍兵士、宮前巻三氏の体験談があります。



◆【済南・通州両事件殉難者慰霊祭】

◆場所;靖国神社
◆日時;平成27年8月1日(土曜日)午後1時から午後2時

◆受付;靖国神社境内能舞台前の売店横の机で同日午前11時から受付ます。
◆玉串料;1000円(当日受付でお願い致します)
◆主催;【済南・通州両事件殉難者慰霊祭】運営委員会
※同会々長・水間政憲、事務局長・菊地宣夫
◆協賛;やまと新聞 (国会両院記者会幹事社)


頑張れ日本!全国行動委員会 四日市支部 署名活動


・日時/8月9日(日)14:00~18:00
・場所/近鉄四日市駅北口・ふれあいモール中央部分の近鉄高架軌道敷の真下あたり
      (三重県四日市市安島地内)
・装備/幟、国旗、パンフレット、チラシ、署名用紙、立て看板、ポスター、テーブルなどは支部で準備します
・服装/各自、『読まない買わない朝日新聞』のTシャツ、
      または『朝日新聞を糺す国民会議』のウインドブレーカーを着用のこと
・主催/頑張れ日本!全国行動委員会三重県四日市支部


会員懇談会

本会会員の懇談会が八月も


三輪和雄会長が参加して行われる。


お気軽にご出席下さい。


◎名称「正論を語る集い


◎日時 八月十二日()



午後六時半~八時半

(途中入退場可)        
     

◎場所 喫茶「モナリザ」


東京都中央区銀座四―三


会費 千円(飲み◎物付き)


近畿支部


○戦没者追悼祈念講演会


・日時 八月十五日(土)


      十四時~

・会場 大阪護国神社境内の住之江会館


・講演「後世に語り継ぐ戦争体験」


講師 笠井智一氏


(元零戦・紫電改パイロット)


・参加費 無料

・主催 日本会議大阪

・問合せ 英霊にこたえる会 

  
06-6681-3401


講 演 の お 知 ら せ  

日時 平成27
820()

演題『 戦後七十年・日本の行方 』

講師水島 総

     チャンネル桜社長


◎ 場所 大手町サンケイプラザ三階
(地下鉄大手町駅E1)

◎ 参加費  一般1 5 0 0 円、 学生1 0 0 0 


主催 正論の会
 
三輪和雄  

お問い合わせ:
0334070637

事前予約不要お気軽にお越し下さい


神奈川県支部 定例会



日時 八月二十五日(火)


午後三時十五分~五時三十分

場所 かながわ県民センター

  七〇八号室


(JR横浜駅西口から徒歩5分


 ヨドバシカメラ裏手)


参加費 五百円


愛知県支部

第百七十六回月例会

日時 九月十九日(土)

午後六時~

場所  名古屋国鉄会館

名古屋市中村区椿町二十-一五 

 ℡ 052-452‐0168

JR名古屋駅新幹線口徒歩3分

会費 五百円

連絡先

080・1629・8080(林)

090・7034・3280(水野)

              
 西尾幹二講演会のご案内


  全22巻の西尾幹二全集も 第12回配本の「自由の悲劇」を以て折り返し点をすぎました。
  それを記念して、下記のとおり講演会を開催いたします。
    壮大なスケールで注目を集めた「江戸のダイナミズム」を基底として、更に雄渾に展開される
 「西尾歴史観」の比類なき洞察の躍動です。是非ご聴講下さいますようご案内申し上げます。
 
                           記
 
1 演 題: 「昭和のダイナミズム」-歴史の地下水脈を外国にふさがれたままでいいのか-
 
2 日 時: 9月26日(土) 開場:午後2時 開演:午後2時15分
                    (途中20分の休憩をはさみ、午後5時に終演の予定です。)

3 会 場: ホテル グランドヒル市ヶ谷 3階 「瑠璃の間」 (交通のご案内 別添)

4 入場料: 1,000円 (事前予約は不要です。)

5 懇親会: 午後5時~午後7時 3階 「珊瑚の間」 会費 5,000円
         講演終了後、講師を囲んでの懇親会を行います。どなたでもご参加いただけます。
  (事前予約は不要です。初参加、大歓迎です。 )

6 お問い合わせ: 国書刊行会 (営業部)
             電話 03-5970-7421 FAX 03-5970-7427
             E-mail: sales@kokusho.co.jp


  主 催: 国書刊行会    後援: 西尾幹二坦々塾

////////////////////////////////////////////

  日本世論の会入会のご案内

本会の活動趣旨にご賛同頂いた方は、左記の要領(郵便振替)にてお申し込み下さい。

加入者名 日本世論の会

口座番号 

00830‐7‐36321

個人会費 3000円

「世論」十二ヶ月分の購読料です。

◎賛助会費 10000円

◎特別会費 50000円

購読料と寄付金が含まれます。

テレビ             

NHK 0570-066-066  テレビ東京0354707777

日本テレビ03-6215-4444 名古屋テレビ052-331-8111

TBS 03-3746-6666  大阪日テレ06-6947-2500

フジテレビ03-5500-8888 関西テレビ06-6314-8888

テレビ朝日03-6406-5555 九州朝日092-721-1234

報道ステーション(FAX03-3405-3422

新聞

朝日新聞03-3545-0131 共同通信03-5573-8000

毎日新聞03-3212-0321 時事通信03-3591-1111

読売新聞03-3242-1111 中日新聞052-221-0800

日経新聞0332700251 西日本092-711-5555

産経新聞03-3231-7111 北海道011-221-2111

東京新聞03-6910-2211 琉球新報098-865-5656