講演会・イベント・活動情報
日本再生研究会
第16回 勉強会
テーマ
「反日メディアにいかに立ち向かうべきか」
-朝日新聞とNHK-
講 師 : 小山 和伸 (おやま かずのぶ)先生
(神奈川大学教授・メディア報道研究政策センター理事長)
日 時 : 2015年4月15日(水)13:30~16:30
会 場 : 参議院議員会館 1F 102会議室
千代田区永田町2-1-1
最寄り駅:永田町駅 出口3(半蔵門線・南北線)
出口1(有楽町線)
会 費 : 500円
午後1時から 参議院会館ロビーにて入館の為の通行証をお配り 致します。詳細のお問い合わせは宮原までお願い致します。
連絡先 : 日本再生研究会 宮原好子 090-9478-1002
愛知県支部
第百七十三回月例会
(注意!)会場は金山神社ではなく、国鉄会館です。
日時 四月十八日(土) 午後六時~
場所 国鉄会館 変更になりました
会費 五百円
連絡先
080・1629・8080(林)
090・7034・3280(水野)
神奈川県支部
定例会開催
日時 四月二十一日(火)
午後三時十五分~五時三十分
場所 かながわ県民センター 七一〇号室
(JR横浜駅西口から徒歩五
分 ヨドバシカメラ裏手)
参加費 五百円
講 演 の お 知 ら せ
日時 平成27年4月21日(火)
演題『国民投票前夜~憲法改正勝利の日へ』
講師『伊藤哲夫』日本政策研究センター代表
◎ 場所 大手町サンケイプラザ三階(地下鉄大手町駅E1)
◎ 参加費 一般1 5 0 0 円、学生1 0 0 0 円
主催 正論の会 (三輪和雄)
お問い合わせ:03‐3407‐0637
第219回大和正論の会
平成27年4月の案内です。
日時:平成27年4月26日(日) 14:00~16:30
場所:大和市生涯学習センター303号特別室
大和市深見西一丁目3番17号TEL 046-261-0491
(小田急江ノ島線・相鉄線大和駅より徒歩10分)
◆演題:台湾と日本の輪
副題:特別なパートナーシップ
◆講師: 王清要 先生 (台湾大使館 副参事官)
講師経歴
1981年台湾国家公務員高等試験水産学科合格、
85年台湾水産試験所研究助理、年台湾省漁業局技士、係長、視察、
89年台湾国立台湾技術学院大学卒業、
97年台湾国立中興大学大学院農業経済修士号、
96年台湾農業委員会漁業署科長、簡任技正、副組長、
05年台湾台北海洋学院及び東南科学大学の講師、
2011年台湾外交部へ出向・現職(台北駐日経済文化代表処副参事官)
参加費:1000 円、 女性・学生;500円
主催者:大和正論の会代表 渥美 治(電話:090-1607-7024)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆【済南・通州両事件殉難者慰霊祭】
◆場所;靖国神社
◆日時;平成27年8月1日(土曜日)午後1時から午後2時
◆受付;靖国神社境内能舞台前の売店横の机で同日午前11時から受付ます。
◆玉串料;1000円(当日受付でお願い致します)
◆主催;【済南・通州両事件殉難者慰霊祭】運営委員会
※同会々長・水間政憲、事務局長・菊地宣夫
◆協賛;やまと新聞 (国会両院記者会幹事社)
////////////////////////////////////////////
日本世論の会入会のご案内
本会の活動趣旨にご賛同頂いた方は、左記の要領(郵便振替)にてお申し込み下さい。
加入者名 日本世論の会
口座番号
00830‐7‐36321
◎個人会費 3000円
「世論」十二ヶ月分の購読料です。
◎賛助会費 10000円
◎特別会費 50000円
購読料と寄付金が含まれます。
日本再生研究会
第16回 勉強会
テーマ
「反日メディアにいかに立ち向かうべきか」
-朝日新聞とNHK-
講 師 : 小山 和伸 (おやま かずのぶ)先生
(神奈川大学教授・メディア報道研究政策センター理事長)
日 時 : 2015年4月15日(水)13:30~16:30
会 場 : 参議院議員会館 1F 102会議室
千代田区永田町2-1-1
最寄り駅:永田町駅 出口3(半蔵門線・南北線)
出口1(有楽町線)
会 費 : 500円
午後1時から 参議院会館ロビーにて入館の為の通行証をお配り 致します。詳細のお問い合わせは宮原までお願い致します。
連絡先 : 日本再生研究会 宮原好子 090-9478-1002
第百七十三回月例会
(注意!)会場は金山神社ではなく、国鉄会館です。
日時 四月十八日(土) 午後六時~
会費 五百円
連絡先
080・1629・8080(林)
090・7034・3280(水野)
神奈川県支部
定例会開催
日時 四月二十一日(火)
午後三時十五分~五時三十分
場所 かながわ県民センター 七一〇号室
(JR横浜駅西口から徒歩五
分 ヨドバシカメラ裏手)
参加費 五百円
講 演 の お 知 ら せ
日時 平成27年4月21日(火)
演題『国民投票前夜~憲法改正勝利の日へ』
講師『伊藤哲夫』日本政策研究センター代表
◎ 場所 大手町サンケイプラザ三階(地下鉄大手町駅E1)
◎ 参加費 一般1 5 0 0 円、学生1 0 0 0 円
主催 正論の会 (三輪和雄)
お問い合わせ:03‐3407‐0637
第219回大和正論の会
平成27年4月の案内です。
日時:平成27年4月26日(日) 14:00~16:30
場所:大和市生涯学習センター303号特別室
大和市深見西一丁目3番17号TEL 046-261-0491
(小田急江ノ島線・相鉄線大和駅より徒歩10分)
◆演題:台湾と日本の輪
副題:特別なパートナーシップ
◆講師: 王清要 先生 (台湾大使館 副参事官)
講師経歴
1981年台湾国家公務員高等試験水産学科合格、
85年台湾水産試験所研究助理、年台湾省漁業局技士、係長、視察、
89年台湾国立台湾技術学院大学卒業、
97年台湾国立中興大学大学院農業経済修士号、
96年台湾農業委員会漁業署科長、簡任技正、副組長、
05年台湾台北海洋学院及び東南科学大学の講師、
2011年台湾外交部へ出向・現職(台北駐日経済文化代表処副参事官)
参加費:1000 円、 女性・学生;500円
主催者:大和正論の会代表 渥美 治(電話:090-1607-7024)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆【済南・通州両事件殉難者慰霊祭】
◆場所;靖国神社
◆日時;平成27年8月1日(土曜日)午後1時から午後2時
◆受付;靖国神社境内能舞台前の売店横の机で同日午前11時から受付ます。
◆玉串料;1000円(当日受付でお願い致します)
◆主催;【済南・通州両事件殉難者慰霊祭】運営委員会
※同会々長・水間政憲、事務局長・菊地宣夫
◆協賛;やまと新聞 (国会両院記者会幹事社)
日本世論の会入会のご案内
本会の活動趣旨にご賛同頂いた方は、左記の要領(郵便振替)にてお申し込み下さい。
加入者名 日本世論の会
口座番号
00830‐7‐36321
◎個人会費 3000円
「世論」十二ヶ月分の購読料です。
◎賛助会費 10000円
◎特別会費 50000円
購読料と寄付金が含まれます。