木 上 様 (世論の会投稿)
H27.3.26 篠田 亮
辺野古海底調査に対する知事のイチャモンをとりあげてい
たが。政策担当や狂言回し役をそろそろ一新すべきと思う。
見識、資質において荷が重い顔ぶれ。尤もフジTVは既に外
国人の影響が浸透しているようなので困難か。
下掲注文を発しました。お目にかけます。
序で、沖縄問題での一般的提案
1)数代前の知事(氏名忘却);岡本行夫外務省職員と基
地の存在が安保上最大の障害で一致。
2)前項は県民に浸透の由。事実とすればこれを改める努
力が急がれる。
3)“本土は沖縄を捨石にした”の宣伝が行渡っている由。
S47までの米軍施政下の宣伝・教育総浚い緊要。
Ex.沖縄戦向け航空・海上特攻の事実、教科書の内容、
軍事基地が安保の障害なる理屈の論破(支配意志
ある外国に従属する選択意思の有無)。
**************************
BSフジPrime News 3/26放送「辺野古地質調査」宛意見
登場したセイジカが、挙って許可とか承認なる語を発する
が公有水面埋立法における知事権限には存在しない。
セイジカにその法的根拠を問うべし
放送事業者従業員も該法令を読んだこともなさそう。
この番組の質を高めるにはその程度の準備程度は職業誠意
の問題なり(当該法律の沿革など知るまい)。 (了)