木 上 様 (世論の会投稿)
H26.12.29 篠田 亮
当日になって恐縮ですが、下記TV番組をお知らせします。
1の、3人の識者鼎談は、ミンシュ教にドップリ浸かった
世相にウンザリしている小生にとって期待の論議です。
2の、映画は劇場で見ましたが、閣議で“Coward“と言い
放つ首相に驚き、且つ感銘した記憶あり。
〝女性が輝く社会“なんぞと口にし、これに異を唱える女
性無き社会とは大違い。
我が歴史には天照大神、神功皇后、推古天皇、日野富子、
巴御前、北条政子他の女傑あり、紫式部、清少納言、和泉
式部のような天才文人、美術工芸の名人ある一方、往時日
本を築いた先人を育養した母親・母性の素晴らしさは世界
に冠たるもの。
ミンシュ政治手法としてどうしても言いたいなら、“自ずと
輝く女性”と云うべしと痛感。未だまともな女性は数多と
信じる。
序での悪態;TV番組の低劣、目に余る。空笑い、追従笑い、
感想すらなきカラ頭が間投詞でオチャ濁し(即ちお囃子)。
大宅壮一氏曰くの“総白痴化”が現実となってきた。
なおこの映画を、27日にBSTBSが放送した。如何なる狙い
か、未だ真面な従業員が居たのか。気になる。
記
!.東京MXTV「西部邁ゼミナール」年末特番
“メディアクラシ―の落日” 佐藤健志、西部邁、藤井聡
12/29(月) 17時~18時
http://s.mxtv.jp/special14_15/detail.php?id=40637
2.東京MXTV 劇映画
「マーガレット・サッチャ- 鉄の女の涙 」’11英国
12/29(月) 20時~22時
http://s.mxtv.jp/cinema/movie.php?id=2564177