空花です
毎年12月になると、南京大虐殺派の集会が開かれます。
今年も下記集会の案内が来ています。↓
生存者の証言を聞くと称しています。
はてどうなりますか。
実際こういう動画があるのですがね。↓
▶ 虐殺されたはずの南京市民 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=W-Erp_T3kjI
■日 時 12 月10 日(水) 1 8:30 ~
○南京大虐殺から77カ年
生存者の証言を聞く東京集会
幸存者証言 艾 義英(当時9歳)
講 演 ?嶋 伸欣(琉球大学名誉教授)
「教科書問題の現在と歴史認識」
会 場 全水道会館 中会議室
(水道橋駅下車徒歩2 分)
主 催 南京大虐殺から77カ年生存者の証言を聞く東京集会実行委員会
連絡先:03 - 3889 - 9499(ノーモア南京の会)
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
■ 平成26年度会費納入のお願い
平成26年度の会費未納の方は、よろしくご協力ください。情報交換、メール
受信は弊会の会員であることが原則です。入会の手続きがお済でない方は速や
かに下記入会フォームより手続きを賜りますようお願い申し上げます。
◎1~2ケ月は試用期間。ご自由にご覧ください。
平成26年4月1日 NPO法人百人の会 事務局
入会、会費納入案内フォーム http://www1.ocn.ne.jp/~h100prs/nyuukai.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【御案内】
(1) 当会では、ニュース(主に教育関係)、みなさまからの情報、ご意見等を
転送配信、(全国約9000名;うち地方議員1/3)または機関紙等に掲載(文字
数制限等のため編集する場合があります)します。
但し、第3者を誹謗中傷、人格攻撃、または乱暴な内容、表現。根拠の希薄な
情報等は発信できません。また、個人のご意見へは原則反論1回のみ配信。
特に礼節ある文言の使用を厳守ください。
※1 皆様からのメールを転送するに関し、その内容は弊会は一切責任
を負えませんのでご了承ください。
※2 当会発信の情報はご自由に転送、貼り付け拡散下さい。ただし、「N
PO法人百人の会」が発信元であることを明示してください。発信元
表示の消去、部分的転写は固くお断りいたします。
(2) 皆様よりいただいた情報は原則公開いたします。非公開希望の情報、事
務局への親書、連絡には【秘】のマークを。
また、当会が発信する個人宛のメールは原則件名に【私信】と記されています。
(3)もし貴方がHPをお持ちでしたらURLをお教えださい。NPO法人百人の
会HP参加者名簿とリンクしたいと思います。
【ご参考】
『NPO法人教育再生地方議員百人と市民の会(百人の会)』 http://www1.ocn.ne.jp/~h100prs/
参加地方議員等 http://www1.ocn.ne.jp/~h100prs/party/sanka-top.htm
『MASUKI情報デスク』関与の諸会 http://mid.parfe.jp/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
【発信責任者】
『NPO法人教育再生地方議員百人と市民の会』 事務局長 増木重夫
〒565-0874 大阪府吹田市古江台2-10-13 阪口ビル3F
TEL 090-3710-4815 / FAX06-6835-0974