(世論会の会投稿)
H26.3.2 篠田 亮
一昨28日のNHH「特報首都圏」が、S20.3.10の東京大
空襲を採り上げていた。極東軍事法廷、ニュルンベルグ
法廷もこれが訴追無し(東京裁判の語を廃し、英語原名に
即し、極東軍事裁判とするを提唱する)。
死者の40%が幼少年だとか、哀れを誘わんとするう口上
あり。国民学校(現小学校相当)3年生以上の学童疎開に
ついて、保護者が費用負担ができないことなどを原因の一
つにあげていたが虚言。壮年者も勤労動員があって疎開不
可も国運を賭するなか、逃げ出すを善しとするのか。
戦は生き物(人間に限らず)の自己保存本能に発すること。
そのタネは永劫尽きまじ。核兵器後も大量報復戦略が生れ、
新たに核保有欲も後を絶たない。
ヒトリ日本が不戦を唱えても、戦争は日本を回避しない。
敢て言う。核兵器無かりせば、1945年以降、何億人が戦で
死んだだろうかと考えもしないようだ(毛沢東は、核で半
分死んでもシナには4?億人残ると云って仏のポンピドー
を驚愕させた)。
物質選好の幸福(所謂経済成長もそれ)希求する限り、資
源の有限を争奪するに至るだろう。社会フクシやホショウ
も所詮他者の懐に手を突込むモノである限り、解決策では
ない。
シャカイ屋に問いたい。その考えで地球規模のフクシは可
能か。故 松原 正教授著「戦争はなくならない」(正義は一
つではないから)を高校生ぐらいには読んでもらいたいもの。
技術革新願望を否定しないが、飽食人は技術革新力も衰滅す
るに違いない(昨今の列島若年者の幼稚乃至老年性がその証)。
人間性の本質を感得する教育や世間の復興が肝要(先ずは己
れの内心を見詰めさせる)。
南無ヘイワ、ジンケン、ジユウを脱せずして国際成人にはな
れない(外国語教育なんぞはそのあと)。
日本をトリモドスなんぞが心に響く列島住民は僅かになって
いることを承知したい。
〝NHK正常化”より、先ずは解体、分割・民営化だろう(70
年の腐朽は浅墓な人事程度で対処不能?)。序で;朝日の村山
家騒動の真相を知りたい。
NHK宛に下記を送信。お目にかけます。
「番組(NHK)宛の意見」
米軍機の投弾が下町の木密地域周縁部に始まり、その後中心
部に移行したことを知らないのか(彼等の爆撃照準精度は我
が方とは格段の相違)。
戦争のせいで済むことはない。当時の唯一の戦争法規、ハー
グ陸戦条約にてらし、非戦闘員に対する無差別攻撃は明白な
違法であり、米国人はこの不法行為を全く知らない。続編の
ような番組予定あるなら該不法を知らしむべし(勝者に判る
筈ないが)。 (了)
<ご参考>
NHK特報首都圏 2/28 19:30~20:00 放送
「東京への空襲 犠牲者の40%近く未成年」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140226/k10015535011000.html
NHKスペシャル 3/15 19:30~20:58 放送
「東京が戦場になった日」
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2014/0315/index.html
Wikipedia:ドレスデン空襲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%B3%E7%88%86%E6%92%83
YaHoo 知恵袋 東京とドレスデン
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1037794090
松原正著「戦争はなくならない」
3/10は日露戦奉天会戦勝利の陸軍記念日。
横浜空襲(初の白昼爆撃)の5/27は日本海海戦勝利の海軍記念日。
以上