ヴァージニア州議会は、薄氷を踏むようなギリギリの結果でしたが、その結果を導き出したのは、世界中の邦人が結束して対処できたからでした。
在米邦人女性さんが必死になって、情報を提供して頂いたことで、世界48カ国の邦人が立ち上がった結果の勝利でした。今まで拙ブログを閲覧されてくださっていた方々から、
様々な情報が入ってきましたので、順次紹介していきますので、これからも日本の名誉・国益を損ねる法案が、議会で審議されるようなことがありましたら、
《 nankinnojisso@gmail.com》までご一報してください。拙ブログをプラットフォームに、世界48カ国の同志が加勢できるネットワークが構築されていますので、諦めないでください。
今までは、日本国内の法案を監視しておりましたが、世界中の皆様方のご協力があれば、外国の議会にも要請できることが明らかになりましたので、
これから国際的ネットワークが成長して、邪悪な民族の謀略を粉砕し、日本人と人類の未来に貢献できることを切に願っております。
■以下は、在米邦人女性さんからの事後報告です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
みなさま、一人ひとりの力に 非常に感謝しています。
人の崇高の喜びというのは、人の為に無私の気持ちで働くこと。
そのときに、脳の喜びを感じる高度なホルモンが最高に発散して肉体も精神も至福の喜びを感じるそうですが、皆様の行動力を拝見して、
なんだか、自分でもそのことが、理解してきているように思いました。
英霊の方々も自らの命を犠牲にされて友の為、家族、国家の為に身を捧げられ、多くの国民が、食べるものも着る物も、住居も失っても
楽観視して冗談を言って、希望を失わなかったのは、彼らは、その崇高の喜びを知っていたからなんだろうなーと、思いました。
今日、法案が否決した後に、数人のヴァージニア州議員たちから、私宛に、メールの返事をいただいていました。こちらから感謝のメールを送る前に、
彼らから、先にメールを送っていただいていました。
返信のメールを、一部 紹介しますと、※「今回の法案は、否決されました。貴重なご意見を、拝見して、事実を把握でき、教えていただいたことに、感謝します。
今後も、なんなりと、電話、メールにて、ご意見をお知らせください。」とか、※「こういう法案をだして、勝手に教科書を変えるような独裁的な方法は、許しがたいものがあります。
貴女のメールを、読まさせていただきました。大変参考になりました。ありがとございます。これからも、引き続き、相談、質問したいことがありましたら、電話、メールにて、お尋ねください。」
(これは、法案に賛成するだろうと予想していた民主党、Miller議員の返信メールの内容の一部。この方が、反対票を入れてくださったおかげで、否決されました)
などという、返信メールが、入っており、懇親親切なメールにアメリカ人にもいい人はたくさん存在していることを、感じ取り、感心しました。
こういうよいことは、見習わないといけないなと、感じました。
ありがとうございました。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇以上です。
■これから2015年の教科書採択まで、ヴァージニア州議会に「東海併記」法案を再提出できるように、韓国人ロビストたちが活動するようですので、
賛成した議員にも繰り返し、資料を提供して頂ければ幸いです。
●"←は「東海併記法案」に賛成した議員ですので、下記の資料を提供してあげてください。
●"George Barker"
●"Dick Black"
●"Bill Carrico"
● "Janet Howell"
●"Mamie Locke"
●"Louise Lucas"
●"Dick Saslaw"
その地図資料とは、日本国の外務省が2005年7月に調査結果を発表した米国議会図書館に所蔵されている1300年から1900年までの
「日本海海域」に呼称が付けられていた地図1435枚の内訳なのです。その中で「日本海」と表記した地図は1110枚(77.4%)であり、
「東海」と表記した地図はわずか2枚(0.1%)だけだったのです。
★日本国外務省世界の地図帳調査結果URL(日本語)
http://gxc.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/usa/honbun.html&client=ms-nttr_docomo_gws-jp&source=sg&q=%E5%A4%96%E5%8B%99%E7%9C%81+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7+%E4%B8%96%E7%95%8C++%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E5%B8%B3+%E6%9D%B1%E6%B5%B7&guid=on
★日本国外務省世界の地図帳調査結果URL(英語)
http://gxc.google.com/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/usa/honbun.html&client=ms-nttr_docomo_gws-jp&source=sg&q=%E5%A4%96%E5%8B%99%E7%9C%81+%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B5%B7+%E4%B8%96%E7%95%8C++%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E5%B8%B3+%E6%9D%B1%E6%B5%B7&guid=on
◎←の議員に感謝のメッセージを宜しくお願い致します。
◎"Steve Martin" district11@senate.virginia.gov
◎"Harry Blevins" district14@senate.virginia.gov
◎"Scott Garrett" DelSGarrett@house.virginia.gov
◎"Jeff McWaters" district08@senate.virginia.gov
◎"John Miller" district01@senate.virginia.gov
◎ "Steve Newman" district23@senate.virginia.gov
◎"Ralph Northam" district06@senate.virginia.gov
◎ "Ralph Smith" ralphsmithsenate@cox.net
■世界48カ国の同志の皆様、上記議員に一言感謝のメッセージを発信して頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
※「『南京の実相』を国内外のメディア 図書館等に寄贈する会」代表 水間政憲;ネットだけ転載フリー《http://mizumajyoukou.blog57.fc2.com/blog-entry-591.html?cr=ba5237382c263b508786a3b46575c7c8》